※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊娠・出産

看護師によって寝ている間に授乳するか待つかで迷っています。授乳がうまくいかずミルクをあげているけど、諦めずに授乳を続けるべきですか?

看護師さんによって、3時間~4時間開いたら寝てても起こして授乳してという方、起きるまで待ってていいよ!と言う方。どっちいいのか初めての育児で混乱してます💦

今、おっぱいもやっと張ってきて、ポタポタ垂れてくるようになりましたが、中々授乳が上手くいかず、赤ちゃんがちゃんと飲んでくれなくて、ミルクもあげてます。諦めずに授乳するしかないですよね💦?

コメント

deleted user

新生児期は起こして以外の指導はどこにいってもされたことないですね🤔新生児期って体力ないのでお腹空いてても睡眠優先しちゃう子多いからほっとくと低血糖や脱水起こして大変なことになるから4時間以上は絶対あけないで!といわれてました!

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですね😱
    気を付けます!

    • 8月24日
3boysMAMA◡̈♥︎

赤ちゃんの口が小さいうちはうまく飲めないし乳首も切れやすいですよね😭
1ヶ月経つと、結構飲んでくれるようになりますよ😊

今の時期は夏なので、赤ちゃんが脱水にならないように長くても3〜4時間、と言われました!
冬場は起きるまででもいいかと思います✨
脱水のことを考えたら、やはり起こすべきかな、と納得しました✨

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですね!まずは1ヶ月と思って頑張ります!

    脱水にならないように気を付けます!

    • 8月24日
ルノン

完母頑張ろうと思うなら必死に飲ませるしかないと思います🥲🥲
1人目の時は1ヶ月すぎるまでは起こして授乳してました!
現在2人目ですが寝たいので起きたら授乳してます!
どっちがいいんですかね💦💦
自分が楽な方でいいと思います、、多分
大変ですが…無理しない程度にして
ミルク量徐々に減らしていくとかで母乳増えていくと思います!

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    なるべく授乳できるように頑張ります!

    • 8月24日
つむ

3ヶ月ぐらいまでは寝ててもなるべく3時間おきに起こしてあげるといいらしいです🙆‍♀️
完母でいきたいのであれば、諦めずに授乳してあげたらいずれ体力がついてきて上手に飲めるようになりますし、母乳の分泌量も増えてくるので、無理しない程度で頑張ってみてください🙂

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    諦めずに頑張って行きます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

新生児で4時間以上開けてもいいという看護師さんがいるんですか?😳
少なくとも私の周りでは聞いたことないです😱
おっぱいが張ってきたのであれば母乳量を増やすチャンスですし、起こした方がいいんじゃないかなと思います🙌

赤ちゃんがちゃんと飲めないのはあるあるですよ〜☺️
完ミでも全然悪くないですが、おっぱいが張ってて母乳育児を目指しているなら諦めずにトライし続けるしかないですね😅
そのうち赤ちゃんも上手になってきます👍
私は2ヶ月目ぐらいでようやくまともに飲めるようになりました😂
頑張ってくださいね😊

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    私もいいのかな?と不安になりました(^_^;)

    赤ちゃんに上手く飲んでもらえるように私も頑張ります!

    ありがとうございます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月までは、頑張って3時間毎に授乳すると体重が順調に増えるし完母でいけると言われてますよ😊

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。

    体重が順調に増えるように授乳頑張ります!

    • 8月24日