※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモンガ
家族・旦那

ちょっと自分の認識がおかしいのか確認したくて…出産してからもう少しで…

カテ違いだったらすみません。ちょっと自分の認識がおかしいのか確認したくて…
出産してからもう少しで2年になりますが、実母に会ったり電話がきたりするたびに、里帰り出産の時の私の態度を責められます。

私の地元では里帰り出産時に嫁ぎ先から「うちの嫁と孫の世話をよろしくお願いします」と言う言葉と共にお米を送る習慣があります。でも旦那の実家は同じ県内ですがそのような風習がなく初めてきいたらしいのですが、私の実家にお米を送りました。
それでも、実母にアンタがいるとお金がかかる!と嫌みを言われたので、私と子供の生活費を出すと提案しましたが拒否されました。
それから毎日のように、実母にダラダラ寝ていて役に立たない!普通は里帰り出産したら実家の家事をやるものだ!子供の世話してればいいって考えが捻くれている!実家の生活のタイムスケジュールに子供が合わせるのが普通だ!寝るな!横になるな!動け!働け!と言われ続け病みました。
それを見た旦那が実母を説得して、本当は1ヶ月いる約束だったのを約2週間で里帰りを終わらせてくれました。

それを実母から電話が来るたび言われます。里帰り出産の意味を私が履き違えていると…
私は里帰り出産時は上げ膳据え膳状態で、実家の家事はしないものと思っていました。そもそも、産後の状態が良くなく、家事なんて出来る状態ではなかったのですが…

私の考えが間違っていますか?里帰り出産したら、実家の家事を全てこなすのは当たり前なのでしょうか?

コメント

いちご

悪しき風習はなかなか無くならないですね。モモンガさんが普通です。お母様とは距離を取りましょう。

  • モモンガ

    モモンガ

    実母とは離れたいのですが…アポ無し突撃されるんです

    • 8月23日
ママリ

いえいえ、お母さんが間違えてます!

  • モモンガ

    モモンガ

    そうですよね…

    • 8月23日
ことり

お母さんの時代、もしくはお母さんのご実家はそういう風習だったのかもしれませんね💦

少なくともわたしやわたしの周りは、1ヶ月は子どもの世話だけでいい、と言われています

  • モモンガ

    モモンガ

    母の実家の風習ですか💦確かに…もう祖父母が他界しているので確認できませんが、そうなのかもって思いました

    • 8月23日
はじめてのママリ

それは実母の考え方によると思いますし、産後は家事しないのが当たり前という考えも違うと思います😅💦
モモンガさんの実母は産後といえど家事をして欲しいタイプなのかと。

母親がどういう性格かは分かってると思いますし、そういうタイプなら里帰り出産しない方がよかったと思います🤔💦

  • モモンガ

    モモンガ

    本当は旦那と話して里帰りしない予定でしたが、病院の方針で絶対しなきゃいけなくなり、仕方なく…
    田舎なので、しきたりとかにうるさいのでこちらに拒否権はありません…

    • 8月23日
ドーナツ

お母様はそうやって言われてきたのですかね…

それは普通じゃないです
里帰りして家事するなら
自宅の家事します😅

長男のとき実家に帰りましたが
家事しませんでしたよ
お皿下げるのでさえ
しなくていい!ちょっとでも横になっとき!
と言われてました

  • モモンガ

    モモンガ

    もともと両親揃って毒親なので、里帰り出産したくなかったのですが、田舎の風習とかで拒否できなくて…
    ほんと実家の家事するなら自分の家の家事したいです…

    • 8月23日
deleted user

何のための里帰りやねん!って思います😂
事故並みの身体で休むために里帰りしてんのに働かせるの謎すぎます!
そんななら里帰りしない方がゆっくり出来るじゃん😂😂

次言われたら、
2人目は里帰りしないからあの時はごめんね〜😂
里帰りって産褥期の体休めるために皆帰ってるって聞いてたから〜
産後一ヶ月以内の無理は後々体に来るってお医者さんに言われたから。

っていいます👍🏼

  • モモンガ

    モモンガ

    実は里帰り中に2人目要求されたんです😓
    いや、この体で無理だろって思いました
    もし、2人目妊娠したら絶対に里帰りしないです。

    • 8月23日
deleted user

私も実母のイヤミに病んで里帰り辞めました🥹
投稿者さんほど酷くはなかったのですが、小言のオンパレードと聞こえるようなため息、独り言(聞こえるボリューム)での私への悪口、しまいには兄を経由しての私への説教など、妊娠中のメンタルグラグラな状態には十分無理なものばかりでした🥹

で引越しの時期がかさなっていてしばらく義実家に居候していたのですが、義母が夫に「里帰り出産は嫁入りのために学ぶもので、断念した私はだから非常識だ」的なことをのちに言ってることが分かりました🫠
義実家はこれでも都内です。田舎ですが…
だから育ちとか習慣っていうかその人の性格な気がします、、😅

義母は「私もそうした」的なことを言ってましたが、あの人は旦那に自分の実家に来てもらって自分は引越ししてないし、出産時は母親と祖母がいたのでどの口が言ってんだってかんじです🫠

  • モモンガ

    モモンガ

    大変でしたね💦
    私も旦那の転勤で引越しが重なったんですよ💦
    で、転勤先(今住んでるところ)は実家の近く…で実母が張り切ってしまい…旦那が仕事の時にアポ無し訪問をされ大きなお腹で重い荷物を運ばれました😓
    逆子だったこともあり、だらけてるから逆子になると💦
    帝王切開は絶対ダメだと言われて💦
    結果的に出産直前に逆子が治ったと言うミラクルがおきましたが😅

    妊婦に負担かけるの辞めてくれって思いますよね😓

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはそれはお疲れ様でした😖💦💦
    帝王切開がダメってそれ素人のアンタが決めることじゃないから!って言ってしまいたくなりました😅

    義母も母も60台なんですが、その辺の世代特有の何かがあるんですかね…😓

    • 8月23日
  • モモンガ

    モモンガ

    私の母も60代です😓なんなんですかね😓

    ほんとに、赤ちゃんが危ないから帝王切開するのに素人が決めることじゃないですよね😓

    • 8月23日