※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が昔の嫌なことを話す理由や、それに対する対応について相談したいです。

私の母が、私の祖母(私の父の母)に昔された嫌なことの話を、今でもたまに話しています
義母は10年以上前に亡くなっています
私は人からされた嫌なことは、何年かたつとたまに思い出すけどまぁ嫌だったなくらいで、人に話すほどのものでもないので話したりはあまりしません
嫌なことされてすぐの時は人に愚痴ったりはしますが
何で私の母はいつまでも昔の嫌なことを私に話すのか不思議だしめんどくさかったりもします
母はそういう性質があると割り切れば良いですかね
いつになったら母は忘れたり傷が癒やされたりするのだろうと、私には何ができるんだろうと思ったりもします
母の問題だし、私に余裕がある時は聞いて、余裕がないときは流せばいいですかね

コメント

たぬき

嫁姑問題は根深いですよね…😢
きっとお母さまは当時すごく嫌な思いをされて…でも理解して貰えずすごく辛かったんだと思います…。
その辛い思いをわかって欲しいっていう気持ちとあなたも義両親とこんなことあっても我慢しなさいや、逆に辛かったら私が味方になるよ、なんていうメッセージも含まれてるんじゃないでしょうか😌

ママリ

それだけ恨みが深いのかもですかね…
うちの母も亡くなった祖母の悪口を未だにずーっと話してます。
一緒に外出した日に車内で2時間以上も死んだ祖母の話があった日もありました😅
あまりにしつこい時は『もう止めて、ばあちゃんの悪口以外話題ないの??』と言ってますが、結局また違う日に言われたりします。