※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイリン
子育て・グッズ

1歳6ヶ月のお子さんはストローマグで水分補給中。コップに移行したいが、服が濡れたり難しい。コップの使い方やタイミングを教えてほしい。

1歳6ヶ月くらいでコップ飲みができるお子さん、部屋での水分補給はどうされてますか?

1歳6ヶ月です。部屋での水分補給はストローマグを常時置いておき、セルフで飲んでもらっています。かなり飲みます。
歯並びやトイトレを意識し始めたので、そろそろストローマグを卒業したいです。
そこでコップであげてる方は、どのようなタイミングであげているのでしょうか?

というのも、コップはうまくなってきたものの、ほぼ毎回服は濡れます💦それに倒れたり、ホコリが入りそうで常時置きっぱなしは難しいと思っていて。。

○時間おきにあげる、ご飯時だけ、欲しがったらあげる、特別なコップを使っているなど、どのような方法をとられてるのか教えてほしいです🥺

コップはマンチキンをもってますが、吸って飲むのがよくわからないみたいなので上蓋をはずして使ってます😅

コメント

☺︎

ご飯の時だけコップで、それ以外は室内でもストローの水筒にしてます😊うちの子もけっこう飲むので、お代わりの時は水筒持ってきます😊

  • メイリン

    メイリン

    ありがとうございます。やっぱりまだストローもいいですよね!コップには焦らずシフトチェンジしようかな🤔

    • 8月22日
ひーちゃん👵🏻

空の持ち手付きコップをテーブルに置いておくと喉乾いた時に自分でコップ取り私に渡してアピールして来る感じです。

  • メイリン

    メイリン

    ありがとうございます。いいですね!コミュニケーションもとれて早速真似します!

    • 8月22日
はじめてのママリ

私もストローマグ常時置いてセルフで飲ませてました!良く飲む子なので☺️
同じように歯並び気になりマンチキンに替えて、お気に入りすぎて歯型の穴が空き漏れるように。
バルブが別売りで買えたので、また使い出して
良い感じ♪と思っていたら、なぜかまた漏れるようになってきたので(今度は歯型でなく、横の隙間から)、ストローマグに戻そうか悩み中です🤣
同じこと疑問に思ってたのでこの質問の回答私も参考にします!

  • メイリン

    メイリン

    保育園の子はコップだけとママリでよく見たので気になって気になって💦歯並びもどこまで影響するかこわいですよね。今日一日コップ生活しましたが洋服を五回は着替えました!現実的じゃなくて困りました笑ストローマグ楽チンでいいですよね笑

    • 8月22日
3-613&7-113

見えるところにストローマグ置いておいて、欲しがったら飲ませてます。蓋付きのコップやシリコンの蓋、100均に売ってますよ😊

普段はストローですが、時折コップではないと飲んでくれないので😅そういう時はコップで飲ませてます。

  • メイリン

    メイリン

    ありがとうございます。コップにいれておいて蓋しておいておくのもいいですね!やってみます😃

    • 8月22日