
ママ友からの愚痴ばかりの連絡に困っています。体調や検診の愚痴が続き、話を切り上げても続くため困惑しています。関係は害はないが消耗してしまいます。周りに同じようなママ友がいるか相談したいです。
ママ友について
ただの愚痴になってしまうんですが、お優しい方、ただ聞いていただけるだけでも嬉しいです🥲💦
昨年プレで子供同士が仲良くなったのをキッカケに関わるようになったママがいます。
今は別々の園に通っていますが、家が近くて小中学校はまた一緒になります。
ママとは年齢もひと回り以上離れていることもあり、まだそこまで親しくはないけどいい人だとは思っています。
入園した園が別々になったので徐々に疎遠になるのかなーと思ったら、たまに雑談のようにLINEが来るので付き合いも続いています。
初めは何とも思わなかったけど、今や連絡が来るのはお子さんの体調が崩れた時ばかりで、こんな言い方もよくないかもですが特に要件はなく愚痴ばかりです。
子供の体調や診察についてをすっごく細かく長文で送られて来て、返信をすると延々と愚痴が続く感じです。
愚痴はこんな体調で寝不足とか、病院や旦那さんの対応とか…色々です🙁
子供のことで不安な気持ちを吐き出したいのかと思い聞いていましたが、お子さんが体調崩すたびに、またママも妊娠中ですが検診の待ち時間に まるでTwitterのように私に連絡が来ます。笑
検診についても基本は愚痴ばかりです。
害があるほどじゃないんです。
なので親身に聞いていたつもりですが、吐き出すところがないものを私に送ってきてるような感じです😅
ある程度聞いて話を切り上げようと「じゃあ休めるときに休んでね」みたいに送ってもまだ続けて送られて来るので、正直連絡が来ると「またか…」と思ってしまいます。
愚痴って聞いている方も消耗しませんか🥲
もちろん体調のことはかわいそうではあるんですが。。
皆さんの周りに、付き合いを考えるほどではないけどちょっと困るようなママ友っていますか?
通園してる園でも仲の良いママ友もいますが、本来なら気が合人とだけ無理なく関わっていればいいやって考えです…🥲
ご批判はご遠慮ください🥲
- mari(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐに既読付けずに
夜寝る前とかに、
今日色々と
忙しくてお互い大変だったねー!お疲れ様ゆっくり休もうね!
おやすみーってわたしなら
言っちゃいます

ママリ♡
いましたよ!そんな感じの人
旦那の親友の奥さんでした
なのでどうしても会う回数も多くて会えない時は愚痴のLINE
めんどくさかったので
2日おきくらいに返してました🤣
だんだん来なくなりました!
会った時は普通にしてます✨
-
mari
コメントありがとうございます😊
ご主人の親友の…となると蔑ろに出来ないですもんね🤔
最近はキリがないので途中で止めちゃうんですが、「その後どうですか?こっちは〜」みたいな感じでまた来ます😂
会ったとき普通にしてれば大丈夫ですよね🌼
インスタも繋がっちゃってるので失敗しました笑- 8月22日
-
ママリ♡
そうなんです💦
ただのママ友の方がその点は
まだどうにか出来ますよね
でも、なんか愚痴ばかりの人だと自分のエネルギー持ってかれる感も負のオーラも凄すぎて
本当関わりたくないって思っちゃいます
どんなに良い人でも愚痴ばかりの人だとなぁみたいな💦💦
インスタはやってしまいましたね😭
何分前ログインとかもわかっちゃうのが厄介ですね💦- 8月22日
-
mari
その間柄はかなり気を遣いますねー😭
付き合いをゼロにしない程度のかわし方参考になります!
ママリ見てるともっと嫌なママ友に悩んでる方たくさんいますし、それに比べたら全然大したことないので私冷たいなーって思ってましたが、同じ感覚の方がいてホッとしました🥲
愚痴ってただ聞いてるだけでも疲れますよね💦- 8月22日

みぃママ
メンドくさい内容でしたら3回に1回ぐらいで返信するとかします。
小学校一緒って言っても子供は違う子と仲良くなったりしますし、もしその子と仲良くなっても子供同士に任せます。
ママさん同士で何かする事もありませんし、そこはあまり気にしなくていいと思います。(私の考えですが)
-
mari
コメントありがとうございます😊
特にクセがあるママというわけでもなければ、お子さんも普段入院するようなレベルに体調崩すので無視できず返信していましたが、そう言って頂けて肩の荷がおりました☺️💦
あまり小中学校のことまで考え過ぎず接してみます🙆♀️- 8月22日
mari
コメントありがとうございます😊
まさにそんな感じで、こちらも仕事中だったり子供の体調や予定もあるので半日空けたり次の日に返したりしてます👀
あまり関係なくそこからまた聞いて欲しい話スタートって感じです🤦♀️
さらに空けてみようと思います…笑