![ぴぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後の職場復帰について悩んでいます。現在の職場環境や育児のことで悩みがあり、再就職を考えています。経験談や意見を聞きたいそうです。
育休後の職場復帰についてお聞きしたいです。
新卒で1年半働き、結婚・妊娠しました。
職業相応なものではあると感じますが、お給料が低くて、やりがいもありませんでした。
災害復旧に関わりたくて土木関係に就職しました。面接時に当社でも扱ってるので、ぜひ入社してくださいと言われて、入社しましたが、入社してみると資格をたくさん取らされる割には仕事のレベルも上がらず昇給もありません。挙句の果てに他の社員さんに「災害復旧したいの?うちの会社じゃやったことないよ」と言われました。
仕事中はひたすらパソコンに向かい、誰も喋らない様な無言な空間で時計の針の音を聞きながらの仕事が苦痛でした。
「保育園、近くの所にしたら?話つけてみようか?」とか、「いつ頃復帰するの?3ヶ月くらいかな?」みたいな早く復帰しろ感がすごいです。まだ産まれてもないし、育児したこともないのに3ヶ月で復帰もよく分からないし…。
保育園は審査もありますし、そんな会社の関係で決められるようなものでもないと思います。しかも近辺では1番高額な所です。普通に無理です。
ここまではただの愚痴として
育休後、職場復帰せずに辞め、ハローワークで職業訓練を受けて再就職をしたいと考えています。
保育園は激戦区に住んでるので、落ちる作戦でいきたいです(保育園に入りたい方もたくさんいるのにごめんなさい)。
義母に3歳までは一緒にいてあげてほしいと強く言われていることなどを伝えて辞めたいなと思ってます。
現実的に可能なものなのかが分からないです。
社会経験も浅いし、まだ子どもも産まれてない段階ですが、もし同じような方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせください。
批判なども全て受け入れるつもりですので、いろんな意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ぴぺ(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
土木関係はそもそもが男社会なので、やはりどうしてもそうなりやすいとは思います💦
もらえるお金だけもらって辞める、決して印象がいいものではないですがナシではないですよ!
主さんの人生なので😊
災害復旧ならば、不動産関係とかが最近は関わり増えてきてますね🤔
あとは空き家関係を取り扱っているところとか、NPO法人とかでボランティア活動を積極的に行っているところとかも多くあります!
![aa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aa
育休は保育園に申込みをしていて
入れない場合は、MAX2歳まで延長出来るので
人気の高い保育園を1箇所選んで申込みをしたら良いと思います。
でももし2歳になる前に
途中入園を希望する事になった場合は、入るのがとても難しくなるかもしれないです…
私は、超激戦区に住んでいて
保育園の数も多い方ですが1、2歳の空きが全くなくて
4月入園で埋まってしまい…
仕事復帰のため仕方なく認可外に入園出来ましたが
認可外も沢山あるのに空きが全くありませんでした…
3歳まで一緒に居られるのをお考えであれば、幼稚園という選択肢も出てきますので、保育園、幼稚園など空きは
ちらほら出てくるかと思います。
職場復帰の件は、、復帰をせずに辞める方は沢山いますし、可能だと思います!
私も職場復帰の予定でしたが、勤務条件が合わず
別の会社へ転職することになりました!
他にも、職場復帰をしないで育休明けで失業保険を貰いながら生活している人もいると聞きました!
こんな感じですが…大丈夫でしょうか?
-
ぴぺ
超激戦区はつらいとお聞きします…。そんな中お答えしていただけてありがたいです。
大変な生活にはなりますが、2歳で延長を終えて、3歳になるまでは再就職の勉強と育児を両立するのが理想です。
育休明けでも失業保険もらえるんですね!初めて知りました!
少しずつですが、先の計画が立てられました。
ありがとうございます🙌- 8月22日
-
aa
少しでもお力になれていたら嬉しいです😊
失業保険ですが、私は4年間続けて育休を取ったので
対象外といわれてしまいました。
ぴぺさん が対象かハローワークへ行かれた際に確認される事をオススメします(^^)
大変な時期での出産かと思います。
どうぞお身体に気をつけて
元気な赤ちゃんを産んで下さい(^^)- 8月22日
-
ぴぺ
そうなんですですね!育休との関係もありそうですし、一度確認してみます!
本当にありがとうございます😊- 8月22日
ぴぺ
社内でほぼ唯一の女社員さんに言われたので、ゾッとしました…😵💫お母さんくらいの年代なのに…😵💫
もう今後の人生で関わることないし良いか!って思ってきてます笑笑
災害復旧で不動産も関わるんですか?!初めて知りました…!
今後職を探す範囲が広がりそうなので、もっと調べてみたいと思います!
ありがとうございます😊