※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママリ🔰
妊活

体外受精中の方が排卵遅れており、精液検査結果も低い。次回の受診は未実施の検査のため、次周期からの顕微授精準備について相談。

体外受精をされている方に質問です。
今周期、8/15に排卵予定でしたが、1週間経った8/22になっても、高温期になりません。
排卵していなかったのかなと想像しています。
また、先日精液検査で濃度が低く運動率も低いことがわかりました。顕微授精推奨レベルです。

次回の受診は、まだ実施してない検査のために、
生理3~7日の間でということで、9/5に予約してます。
今週末、精液検査2回目をしたら、はっきり結論出る?のかなと思いますが、
もし、次周期から顕微授精をするとしたら、
排卵誘発剤飲んで卵子育てる等の準備がいると思うので、いつ頃受診したほうがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今回生理がきたら体外受精にステップアップする予定です。
病院には生理1日目に電話して下さいと言われました。
おそらくそこで、病院のお休み等も含めて来院予定を決めるのだと思います。

なので、ママリさんも生理きたら早めに連絡した方がいいと思います!

  • 初心者ママリ🔰

    初心者ママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます。早めに連絡してみます!

    • 8月22日
ぷんぷん

うちのクリニックでは採卵周期は生理3日目までにきてくださいって感じです!
3日目から投薬や注射の説明があったかと思います〜!

採卵を保険で行う場合、検査が自費だと同周期に行えない可能性があるので、病院に確認してみてもいいかもしれません😊

  • 初心者ママリ🔰

    初心者ママリ🔰

    保険適応できるかも関係してくるんですね😲教えていただきありがとうございます!

    • 8月22日