※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との休日にイライラし、後悔することが多いです。家事や育児を手伝ってほしいという期待からイライラが増します。どうすれば良いでしょうか。

旦那が休日の日は起きてから寝るまでイライラする😭

仕事の日になると「昨日冷たくして悪かったな、もっと
コミュニケーション取ればよかったな、もったいない
休日になってしまった😭」と後悔します🥲

仕事が早い日はもっと優しくできる
体調悪くて仕事行く日はもっともっと優しくできる

最低な嫁だなぁ😭

旦那にイライラしないようにするためには
どうしたらいいでしょうか?

どうしても「家事手伝ってほしい、育児してほしい
早起きして子どもと遊んでほしい、私と会話してほしい」
と思ってしまい、期待もしてイライラしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

それを伝えてもしてくれないんですかね??😭

deleted user

何もしてくれないので
期待することをやめました。
自分でやった方がイライラしないしすぐ終わるわーって感じでいます笑
やってくれたら今日はラッキー程度の気持ちでいます

アンズ

上の子が産まれてから4年、ずっと期待を裏切られもう期待をしていません😂
やってくれたらありがとーー!!って感じです😂

はじめてのママリ🔰

わかりますよ😂
やっとの休日なのはわかるけど子ども甘えてきてるのにぜんぜん構わなかったり、当たり前のようにご飯出てくるの待ってたりすることにイライラして休日はよ終われ。と思ってます😂
出張の日なんて万々歳です🙄