※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

料理や掃除が苦手で家事が進まず、子供の相手をしないと機嫌が悪くなるため悩んでいます。掃除や料理は1日でまとめてやるべきか、曜日ごとに分けるべきか、毎日するべきか迷っています。

私は掃除や料理ほんとに苦手です😫
というか料理は苦手で掃除は要領悪いです。
子供が起きてると相手しろーってなるので家事がなかなか進まず朝寝てる間にと思うと朝起こすのが9時くらいになってしまいます😣
もっと早く起きてとか思うけど基本リビングで寝る旦那とかに気をつかってしまうとか休みの時バタバタすると機嫌そこねるし掃除のタイミングと頻度どうしていいのかわからないです。
料理もですけど😥
子供が相手しないと機嫌損ねる方掃除や料理どうしてますか?
掃除とか風呂とかトイレ、布団干しとかまとめて1日でやってますか?
何曜日とかにわけてますか?
それとも毎日してますか?
料理はいつのタイミングでしてますか?

コメント

ママねこ

こども小さい時、家事する時間ないですよね😅やれる時にやれることだけやるって感じで毎日過ごしてたと思います。

2人とも起こさなくても朝早く起きるタイプだったので、早朝は無理で基本的にお昼寝中かテレビ見てる間くらいしかやる時間なかったかなと思います…。
あとは夜寝た後ですね。自分もクタクタなのであまり起きれなかったですけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくれる方がいて良かったです😅
    専業やからいつでもできるやろって思われる(旦那には特に)んですが私は器用じゃないのでナカナカできなくて😞
    おかず作るだけでもお昼寝だけで手一杯で掃除とかはナカナカ手が回らず1日一部屋とかやれればもう自分を褒めるしかない状態です😫
    皆さん毎日とかすごいです😔

    • 8月22日