
7ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。ビオフェルミンや離乳食、マッサージなど試しているが改善せず、医師にも定期的に診てもらっています。家でできる対処法を知りたいです。
7ヶ月の子が極度の便秘です。
病院でビオフェルミンの薬もらっているのと離乳食の汁物多めに摂取、薄い砂糖水を飲む、マッサージ等いろいろやっていますが一向に改善しません。
毎日何度も泣きながらいきんでは枝豆一粒ほどの硬いうんちが3回ほど…絶対スッキリしていないだろうし心なしかご機嫌な時間も少ないように思います。
綿棒浣腸も何度かやっていますが、その場でいきんでも1、2粒しか出ません。
週に1度かかりつけ医で浣腸をしてもらっていますが他に家でできることはないのでしょうか。
なんでもいいので教えてください。
- ママリん(妊娠38週目, 3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

なあ
ミルク飲んでますか?
ミルクならメーカー変えると便秘治ったりしますよ!

ママリ
オートミールとかどうですか?
-
ママリん
ありがとうございます!
初期から食べられるものあげているのですが、あまり好きではないようで手でペシッとされます🥲
また好きそうな味付けでチャレンジしてみます💪- 8月21日
-
ママリ
粉々にして、好きな物に混ぜ込むとかやってました!🥰
- 8月21日
-
ママリん
粉々にするのいいですね😳
さっそくやってみます👏- 8月21日

ママリ
体質もあると思うんですよね😫
市販のいちじく浣腸使えますよ!うちの子も便秘で機嫌悪い時、綿棒浣腸でもでなければいちじく浣腸してます。すぐ出ます!硬いのが出ればその後は柔らかいのが出ます😌まずは詰まりをとってあげることかと思います!
-
ママリん
ありがとうございます!
自宅で浣腸は考えてなかったです😳
また近いうちに病院の浣腸DAYがあるのでそこで先生に聞いてみます👏- 8月21日

ななん
便秘の時、りんごやバナナなど果物を意識して食べさせてました。
-
ママリん
ありがとうございます!
果物そんなにあげられていなかったのでやってみようと思います🍌- 8月22日

はじめてのママリ
浣腸のような効果の座薬を処方してもらっていました!
固くなるとでなくなってしまうので、まずは便がたまってしまう習慣を断ち切るために
マルツエキスを飲ませるのと、丸2日出なかったら座薬で出すということを続けていました😌
娘は使わなかったですが、それでも硬くなってだめならもうちょっとしっかり便を柔らかくするお薬飲もうねって言われていました。
硬くなってしまって出ないのに週に一回の浣腸だけだと苦しいんじゃないかなと思いました🥲
でもかかりつけで週一浣腸と決まっているのに買って浣腸するのも気まずい気もするので、私なら別の小児科に行ってみます。
-
ママリん
ありがとうございます!
病院を変えることも考えてみます!- 8月22日

はじめてのママリ🔰
小児科でグリセリン浣腸を処方してもらえますよ!
毎回小児科に行くの大変ですよね💦
離乳食よく食べますか??
-
ママリん
ありがとうございます!
グリセリン浣腸というものを出していただけるのですね😳
今度行ったら聞いてみます!
離乳食はめちゃくちゃ食べます🥹- 8月22日
ママリん
ありがとうございます😭
完母なんです😭😭😭