
赤ちゃんが寝ない悩みから成長したエピソードを共有。1歳過ぎてから夜中も朝まで寝るようになり、外出先でも寝るように。夜間断乳後、自然と改善。希望になればと投稿。
寝ない赤ちゃんに悩んでる方の希望になれば思います!
0歳の頃息子は本当に寝なくて敏感で何度もここで相談しました💦夜中も何回も起きるし、昼寝も短くて少しの音や人の気配で起きるし、ベビーカーやチャイルドシートもギャン泣きで寝ませんでした。本当に育てにくく😭
でも今1歳過ぎてから、夜中は一度も起きずに朝まで寝るし、今日もイオンで買い物中片手で雑に抱っこしてただけなのに私にもたれかかって寝はじめたし、そのまま車に乗せても起きないし、家まで運んでも起きず(笑) ベビーカーでも寝ます。先日は親戚の集まりで夜外食しましたが大人たちが盛り上がってる中で普通に寝てました…!(その場合は私の抱っこ必須ですが😂)
こんなに成長するんだなぁ〜と、感動してます☺️
ネントレはしてません!やったことはただ夜間断乳したくらいかな?だから本当に自然と変わりました!
今悩んでる方の希望になれば…と思い投稿しました!私も悩んでる時はこういう投稿が救いだったので🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
希望が見える投稿ありがとうございます✨
ちょうど夜間断乳で悩んでいて…😭
夜間断乳はどんな感じでいつ頃しましたか?😭

mamari
いずれは寝れるはずと思っても、毎回寝ない娘見てなんで?って思うばかりです。希望が少し持てました!夜間断乳はいつくらいからしましたか?
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳は10ヶ月の終わりにしました!1歳までには…と思ってたので🥲🥲上の方にも返信しましたがうちは離乳食食べてくれなかったので夜中お腹空くだろうと思ってなかなかできませんでした💦娘さんはたくさん食べてくれる子なら、8.9ヶ月ごろ踏み切ってもいいかもですね😭
- 8月22日
-
mamari
うちも離乳食なかなか食べてくれないので、まだ先の方がいいですね😅ネントレしようとは思いませんでしたか?
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
10ヶ月の終わり頃です!
離乳食を全然食べない子だったので、7.8ヶ月の頃は夜中にお腹が空くだろうと、夜間断乳踏み込めなかったです😭
退会ユーザー
離乳食との兼ね合いも大事ですよね😭
娘も離乳食はそこそこ食べているんですが、季節が夏なので喉乾いたかなと思って踏み込めず🥲💦マグも練習中だし哺乳瓶拒否だしなぁと悩んでました😭😭
夜中ひどい時は2時間おきとかに起きていて、夜間断乳すればせめて夜だけ寝てくれるかなと😭
方法はとにかくひたすらあげない!ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
ひたすらあげなかったですね…💦
というかうちは、マグでお茶は飲めたけど、夜中泣いてる時に差し出しても手で振り払われ拒否でした😂
1日目は本当に何度も起きて泣いて、疲れ果てて寝たと思ったらまたすぐ起きての蹴り返しでげんなりしましたが、
2日目は2回起きるだけで、しかもすぐ寝てし、3日目はもう朝方まで起きませんでした!!!(ただ5時に起きられましたが😅)
その後安定して、いまは21時に寝て朝7時まで起きません✨
退会ユーザー
ひたすらあげないに徹します!息子さん「茶じゃ無い!」って感じで笑いました😂娘もやりそうです😂
とりあえずキリ良く明日から頑張ってみます✨
素敵な投稿ありがとうございます😭✨