
里帰り中の女性が、体調不良や家族とのストレスを抱えています。自宅に帰りたいが、母親が家事を手伝わないと言っており、どうすれば良いか悩んでいます。
2人目を8/8に出産し、里帰り中です!
切迫早産で3ヶ月入院し、そのまま出産して退院しました!
体力や体調がまだ回復に至らず、下の子の沐浴でかなり疲弊してしまいます‥
しかしながら、やはり里帰りのストレスがあり、上の子が2歳でわんぱくな為、走り回ったり大暴れなので父や妹がキーキーしています。
また、父や妹から私は邪魔扱いされています。
上の子の世話をしながら食事をしていたところ、まだ食べてるの?なんでまだいんの?邪魔と言われ、多分悪気はないと思いますが割とメンタルやられました‥
父には育児のことを口出しされるし、少し喧嘩にもなってしまいました。
早く家に帰りたいけど、母はご飯を作ってくれたり、洗濯もしてくれて頑張ってくれているので申し訳ない気持ちです。
そして、自分自身も身体があまり良くないので帰っても体調を崩す気しかしません‥😢
できれば自宅に帰って母の援助をお願いしたいのですが、母は里帰りしないなら家事は一切しないと言っています。でも、このまま実家にいるとみんなに迷惑になるし、私自身もストレスが多いので帰りたいです‥お願いするだけしてみるのはありでしょうか?😢
- 🫶(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ミッフィ
お願いしても良いと思います🥺里帰りしないなら家事しないというのは何故ですか?遠いとかですか?
🫶
家はとても近いのですが、うちに来ると気を使うから嫌だということみたいです。
旦那は仕事三昧でほとんど家にいないのですが‥😓
ミッフィ
旦那さんがいない時だけでも来てもらえたらいいですね💦
🫶
そうですね‥
上手く相談してみます。
ありがとうございます😭