※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
ココロ・悩み

保育園で上の子に怒鳴ってしまい、他の保護者に見られて恥ずかしい思いをしました。どうしたら気まずさを解消できるでしょうか。

保育園で上の子に怒鳴り過ぎて
明日から気まずいです。。

上の子がお昼寝出来なかったらしくグズグズ。。
帰り際も遊びたいからわざと帰りたくなくて
ダラダラ準備してその間に下の子ウロウロするのを
追いかけたりしてたら
上の子泣き出して…(もうすぐ5歳ですよ。。)
他の保護者の方や主任の先生まで飛んできて
もう気使い過ぎて疲れた😵‍💫
その流れにイライラしすぎて玄関でそのまま怒ってしまった

…そしたら、そこにいつも挨拶しても無視する保護者(男性)が向かい側から登場!
その保護者が自動ドアの開くボタンを先に押したのに
イライラMAXで頭に血が上ってた私は、
その人よりも我先に出てきてしまった🫢
後から冷静になって(うわあああやらかした…)と思ったけど
もうやってしまったもんは仕方ない🥺
いつも挨拶しても無視する方が悪い😵
一度くらいこんなことがあってもいいくらいいつもこっちが不快だし!
と切り替え?ました(笑)

それよりも…
園の玄関先で親子喧嘩(帰りたくない‼️置いてくな💢VS帰る言うたらすぐ帰る約束やったのに泣いてごねるな💢💢)
を周りの保護者に見られたのが恥ずかしすぎてもう無理すぎる。。

コメント

だりあ

同じ年代の子を持つ親なら
怒りたい気持ちすごくわかると思うので
気にしなくていいと思います😂✨
外で感情的に怒ることはほぼないですが
同じように怒っている保護者みても
同志な感じで共感してます🤣

ママリ

毎日お疲れ様です😊
大丈夫ですよー😉!
みんな心の中で、『ママがんばれー🥺🩷』って思ってます😊

保育士ですが、挨拶したあとに、帰りたくない…💦まだ、遊びたい…💦など、駄々をこねる子居ますが、親が、ピシッっと怒ってくれてササッと帰宅してくれた方がこちらとしては有り難いです。

子どもに振り回されて、ずーっと玄関で遊んでる方が、怪我しないかなーとか、消火器触ったりしてないかなーとかハラハラするので。