※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H & I
子育て・グッズ

2歳半と2ヶ月の男の子を育てるワンオペで、夜遅い旦那。同じ状況の方、お風呂の工夫は?

2歳半の男の子と生後2ヶ月の男の子
がいます。
9月から里帰り出産した実家から
家に戻ります。
旦那は三交替勤務であり、
夜遅く帰るまたは夜勤が多いです。

ほとんどワンオペになる感じなのですが
お風呂は皆さんどのようにしてますか?
同じくらいの年齢のお子様がいる方で
ワンオペの時のお風呂は
どのようにしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分と上の子が洗い終わるまで下の子はバウンサーで脱衣所で待っててもらってます😌
出る時は先に下の子をバスタオルで巻いてバウンサー、
上の子を拭いてオムツ履かせてから下の子って感じです✨

deleted user

バウンサーか脱衣所に待機させておける環境はありますか??

我が家は2歳8ヶ月と、5ヶ月がいます😌
①チビをバウンサーで待機
②上の子と一緒に入浴。上の子が湯船の間、シャワーで自分のことすませる。ドアは少し開けておいて時々様子を確認
③上の子洗う
④上の子拭いて保湿、着替え、リビングでYouTube見せる
⑤下の子と入浴
⑥バウンサーにバスタオルひろげて一旦待機、その間に自分の着替えと保湿(私はオールインワンでベベ!っと塗るだけです
⑦バスタオルごとリビングに移動、下の子の保湿と着替え

こんな感じです😩

ママリ

下の子は沐浴(双子なので自分で立てるようになるまでは沐浴で行こうと思ってます)

上の子と2人で入ってる間は、ハイローチェアかベビーベッドに寝かせてます。
泣いてる時もありますが泣かせっぱなしになってます💦

はじめてのママリ🔰

上の子の年齢が違いますが…


下の子は上の子がお昼寝中に
ベビーバスで入れて

夜に上の子と私2人でお風呂に入ってます!
お風呂中はハイローチェアーに
下の子乗せてます!

下の子泣いてても
ハイローチェアーの
ベルトしてるしもしも落ちた?時のこと考えて
ハイローチェアーの周りに
お昼寝布団や毛布を置いてます😂

H & I

皆様、たくさんのコメント
ありがとうございます😊

しっかり読ませていただき
ワンオペに備えたいと思います!

ありがとうございました