※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
お仕事

出産後の職場での問題について相談。復帰が怖く、パワハラやマタハラに当てはまるか不安。周囲の批判や監視に苦しんでいる。生活のために頑張るが、辛い状況。助言を求めている。

パワハラ、マタハラに当てはまるのか分からないので教えてください。

現在出産し育休中です。来年4月に保育園へ入園し、4月中旬以降に復帰予定です。ですが産休前にいろいろ言われた事があり、復帰がとても怖いです。その中でも私の中でモヤモヤしているのが
・常識がない
・1つ上の上司は貴方より優れている
その優れているところもわからないでしょ?と笑いながら言われた
・妊娠は病気じゃない
・妊婦としての権利を使う前に役目を果たせ
・外国人の方?日本の常識知らないの?と言われた
・そんなんだからダメなんだ(周りに人がいるのに大声で言われた)
ほかにも、1年前のミスを他の上司が管理職に言って、1年前こんなミスしてたの?と怒られたり、その事を他の上司からの信頼が無くなったからこんな告げ口されるんだよ。と言われたのがとても辛かったです。周りに味方いないよと言われた感じがして。
また、その日の行動を他の上司が管理職に報告していて、業務後に呼び出されて怒られたり、毎日監視されているみたいで、萎縮してしまい、またさらにミスをして怒られるの繰り返しでした。私が席を外している間も私のミスを上司が何人かで話していて、次は何を言われるのかとビクビクしていました。
私が社会人2年目で妊娠し、ちゃんと業務も一人前ではないのに、と何度も言われました。たしかに半人前なのに、と私も思います。
管理職は3人いるのですが、ほぼ毎日3人から大きな声で怒られたりして、復帰するのがとても憂鬱です。
ですが夫だけの稼ぎでは生活できず、辞めることはできません。私が頑張ればいいのですが、どうしても産休前の職場の雰囲気を思い出してはしんどくなってしまいます。

長々とすみません🙇‍♀️ アドバイス等もいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

労基に行って上記のようなことを言われたと報告すれば、どのように動けばいいか教えてくださいますよ。
ただ職場の居心地は悪くなる可能性はあります😣💦
それでもその職場に残りたいでしょうか?

はじめてのママリさんご自身は、どうされたいですか?
転職などは考えていらっしゃいますか?
ご無理されないでくださいね😭