※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

元々は里帰り出産で産後も1ヶ月は実家にいる予定だったのですが、実母と…

元々は里帰り出産で産後も1ヶ月は実家にいる予定だったのですが、実母と妹がコロナにかかってしまい急遽自宅に帰ってきました。
初産てこともあり、色々分からないことだらけで困っています。

1、自宅ではなるべく安静にと思い横になったりしてるのですがご飯、洗濯、掃除などどの程度で行ってますか?

2、夫は洗濯干し、夜ご飯作り、赤ちゃんが泣いて授乳やら色々私がしている間にミルクを作ってくれます。生まれる前は一切しなかった手伝いをしてくれるのはとっても助かってます。仕事がない日の夫には好きなことをして欲しいと思うのですが、出かけられると「私もリフレッシュしたい」「美味しいもの食べに行きたい」と欲がありなんで夫だけ出かけるんだよ。と怒れてきます。
里帰りしなかった方は旦那さんの休日の日はどのように過ごされてましたか。

3、買い物などに行かないと行けないのですが、産後どれくらいで自分の運転で買い物に行かれましたか?ちなみに私はいま産後9日です。

4、昼間横になってる時に仮眠をとりたいのですがなかなか取れない時、暇つぶしになる事(ゲーム、ポイ活、オススメの動画など)があれば是非教えていただきたいです。

この4つが今主に聞きたいことなのですが、わかるものだけでいいので教えて貰えると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

三児のmama (26)

できれば安静の方がいいですがやはりやらなきゃいけないのはやらないとなので休み休みやってましたよ!

  • R

    R

    やっぱりそうですよね💦
    急遽自宅に帰ってきたので予定してた生活がガラッと変わって大変なんですけど休み休み頑張ってみます😭

    • 8月21日
ぽこおかあさん

2人目が里帰りなしでしたが、買い物は夫に頼んだり、コープ使ってました。
ネットスーパーや生協が使えるなら、かなり便利だとおもいます! 
夫だけ出かける問題は現在も継続しています😩
寝られなくても転がってた方が楽だとおもいます!! 後は育児日記とかはつけますか?

  • ぽこおかあさん

    ぽこおかあさん

    洗濯とかは、お皿洗いはできる時にやる感じでした。

    • 8月21日
  • R

    R

    夫に買い物頼むといらないものも買って来てしまう癖があるので極力避けたいのでネットスーパーとか使ってみます!!

    旦那さんだけ出かける時、止めずに行ってらっしゃい状態ですか??

    カラダノートのアプリの授乳ノートはつけてますが育児日記はつけたことないです!

    • 8月21日
  • ぽこおかあさん

    ぽこおかあさん

    ネットスーパーべんりです!!
    夫はもう諦めています。不機嫌になり当たり散らしてくるので…

    もし、お時間あれば育児日記1か月だけでも、後で読み返すと楽しいのでつけてみてもいいかもです!!  今はアドレナリンでてるかもですが、後で疲れたりするので、ゆったり過ごしてくださいね!

    私は家事やってたら、夫に出来るもんだとおもわれて、号泣したので💦

    • 8月22日
ハッピーターン

長男の時は里帰りしなかったです☺️

その時は私も初めてのことだらけで、掃除、洗濯は私のやる気がある時でおそらく夫がかなりやってくれてたと思います。洗濯は干すのは私がやって、畳んでしまうのは夫がやる感じだったと思います。
ご飯もホント簡単に丼ものとかだった気がします。
正直、初産で大変だった記憶しかなく、どうやってご飯作ってたのか記憶がないんです😅

うちも夫が赤ちゃんというより、先ず私が心身共に健康でいられるように、とても気遣ってくれてたと思います。
オムツ替えや沐浴など積極的にしてくれてたと思います。
ただ本当にご飯だけは作れないので、冷凍ものとかなんですけど用意したり買い物行ってくれたりしてました。

なので、休みの日は土日休みだったので、どちらか1日好きに使っていいよって言ってました。
そのかわり、私も1日は無理なので、半日くらい1人時間をもらってました☺️

運転はかなり早い段階からしてました🤣
次男の出産の時は退院してその日に乗りました🤣

私は出産前はかなりK-POPが好きだったので、出産して休んでる時は常にYouTubeで好きなアーティスト観てましたよ☺️