※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
家族・旦那

親の介護?についてです。わたしの両親は離婚していて親権は父にあります…

親の介護?についてです。
わたしの両親は離婚していて親権は父にあります。
なので高校生の時から父とわたしと弟と祖父の
4人暮らしで母は出ていきました。
祖父はなくなり、わたしも結婚をして別に暮らしています。
弟と父は同居しています。

母ともたまに交流するのですが
親権がなくなっても私は母の介護をしなければ
ならないのでしょうか?

いわゆる母は毒親なので交流はあっても
タバコは吸うし、60過ぎてるのに年下の彼氏と
同居?同棲?していてあまり関わりたくありません。
お金も何度か貸してほしいと言われ10万を1回貸しましたが
戻ってこず、そのくせまた貸せと言ってきたので
お金にとてもだらしないです。

母は離婚してもわたしの母であることに
変わりはないので、親孝行と思って今まで交流してきたし
孫も初孫なので見せてあげたいと思いやってきましたが
おもちゃを買ってくれるわけでもなく…
なにか手伝ってくれるわけでもなく…
もういい加減縁を切ってもいいのかな?と思いました。

正直介護もしたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

しなくてよいですし関わりたくなければ関わらなくて良いです!

娘なのに冷たいとか薄情だなんて思いません!ご自身とご自身が思うご家族を大切にするだけで大丈夫です!

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    そうですよね(>_<)
    ただ、親の介護は法律で決まってるみたいなので、法律的に大丈夫なのかな?と思い質問しました🙇‍♀️言葉足らずですみません😭💦💦

    • 8月21日