
コメント

りゅうママちゃん
うちも息子がうまれたばかりのときはそんな感じでしたよ!
基本抱っこでしか寝なくて、おろすと泣いてました。
パパでは泣き止まないから
結局私でしたし^^;
夕飯くらいサボっていいと思いますよ!
育児はサボれないし、ママがダウンしたら、大変です。
旦那さんと話して、家事を手伝ってもらうとか…
あまり自分を責めないでください!

m-t
生後2-3ヶ月は睡魔腰痛肩こりとの戦いでした…。
私は新生児からできる抱っこ紐で娘を抱っこユラユラしながら作ってました!!
でも辛いときは夫にお願いしてお弁当を買ってきてもらったり
外で食べてきてもらったりもしましたよ。
旦那さん許してくれそうな方ですか??
難しそうなら、旦那さんが休みの日に少しでも見ててもらい
一気に作るのもありです。
私は
・ハンバーグ(解凍して焼くだけ)
・肉巻き(解凍して焼くだけ)
・カレーライス(温めて出すだけ)
など作ってました

ゆぅり
作りおき❗やっぱり作っておいた方が楽ですよね😃
旦那は許してくれます❗ただ私が勝手に落ち込んでしまうんです❗
作りおきしてみます!
ありがとうございます😃

r
生後3ヶ月ですが
同じ感じで毎日疲れます😂
見える所に私がいないと泣くことも多く
起きてる時はほとんど家事できません💦
私は昼間娘が寝てる間に野菜切っといたり
味付け調味料をお皿に作っといたりして
ぱぱっと仕込みしといて冷蔵庫に入れといて
後はだいたい焼く、炒める、煮込むだけの
状態にしてます!
-
ゆぅり
ありがとうございます❗
本当に生後2週間くらいまでは夕方も寝てたんですけど、最近は姿が見えないと泣き叫んでて。。。
ちょっと寝てる間に仕込んどいた方がいいですよね❗
ありがとうございます❤- 12月8日
-
r
2週間で目が見えてるんですか?!
生後3ヶ月は魔の3ヶ月って
言われてるだけあって
うちの子は産まれたばかりの
大人しくミルク飲んで寝てばかりの時期より
今の方がだいぶ大変です😣- 12月8日
-
ゆぅり
見えてないです❗(笑)
なんとなく気配というか。。- 12月8日
-
r
気配感じとるとかすごいですね😦- 12月8日
-
ゆぅり
私の勝手な考えですよ❗(笑)
- 12月8日
ゆぅり
コメントありがとうございます❗
サボっても大丈夫ですかね。。
旦那は手伝ってくれるんですが、ご飯は作れないのでいつも私しか作ることができなくて、仕事もしてきてるのに申し訳ないなと思ってしまって。。
でも、私がダウンした方が大変なことになりますよね❗
りゅうママちゃん
それなら、お惣菜買ってきたり
お弁当とかでいいと思います!
もちろん旦那さんに買ってきてもらって(*^^*)
赤ちゃんがある程度
ひとり遊びを、覚えれば
だんだん楽にはなるし
ママもペースができてきますよ☆
焦らず大丈夫!
私は今2人目妊娠中ですが、
上の子のときは余裕なんてなくて
毎日抱っこしながら泣いてた時期もありました。
それでも今は
なんであんなに辛かったのか、忘れてしまうほどですから。
きっとみなさん同じ想いしてると思います!