
コメント

ママリ
もぐもぐできるならいいとおもいますよー!
うちは10ヶ月頃からお粥ではなく、軟飯をたべてました!

ママリ
うちも9ヶ月頃からお粥を嫌がるようだったので、おやきを出してみたらよく食べるようになりました。
片栗粉だとモチモチしすぎて喉に詰まるのが怖かったので小麦粉で作ってます😊
-
ぷりん
ご飯のおやきですか?😆
作り方とかもしよければ教えてください🥺
やはり小麦粉なんですね!!- 8月21日
-
ママリ
ご飯入れたおやき作ります。
結構適当で、ご飯、野菜、豆腐や魚などタンパク質と小麦粉を混ぜて焼くだけです💦
小麦粉は分量測ったことがないのですが、大体お好み焼きくらいのゆるさになるようにいれてます。
適当過ぎてすいません😅- 8月21日
-
ぷりん
なるほど、、ありがとうございます😭私も試してみます!
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
同じく10ヶ月でおとなと同じごはんを食べてます!
今まで丸呑み傾向だったのですが、しっかり噛み噛みしてます!
-
ぷりん
ご飯の柔らかさですか?🍚
我が家も明日から軟飯はじめてみます!- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
ずっと4倍がゆで試してて
外出することがあったのでパックの軟飯を買っても
ほぼ丸呑みで
ためしに大人のごはんをあげたら
むせることなく
よく噛んで食べてます!
(コメ単体ではなく、おかずと合わせて丼みたいにしてます)- 8月21日
-
ぷりん
うちもお粥だと丸呑みでたまにオエってなってて😂
でもおやきなどは丸呑みではなく一応もぐもぐ?してるので軟飯や柔らかめのお米なら食べられるのかな🥹試してみます🤍- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
ですね!
最初はオエってなっても
子供なりに学習していくみたいです!
うちの子も前は食パンなど
手づかみであげるとそのまま口いっぱいにしてましたが
今は加減がわかったのか
少しずつ噛みちぎって口にいれてます!- 8月21日
-
ぷりん
小さいながらもちゃんと理解していくのがたまりませんね🤣かわいい🤍笑
食パンなどはそのままあげてますか??何かつけてますか?- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
すごい対応力と思ってます!
そのままが好きみたいですが
ちょっと
モサモサ?するみたいなので
BFのモモや
ヨーグルトなどつけたりもします!- 8月21日
-
ぷりん
すごいですよね!!
離乳食作りや献立考えるのが本当に苦手なので助かりました🥺- 8月21日

雫
わたしはお好み焼きをよく作ります。
豆腐に千切りキャベツ、鰹節、小麦粉、水すこーし、醤油すこーしいれて混ぜます。
栄養の為、茹でた千切り人参もプラスしてます。
あとは焼くだけ。食べるだけ。
簡単だし、主が豆腐だから安心です。
うちの息子の好物です。冷凍もできますよ。
-
ぷりん
お好み焼き!
冷凍もできるんですね😍
試したいと思います😊- 8月21日
ぷりん
なんだかおやき作るとすっごいモチモチになっちゃうんですけど、、😂
軟飯作ってみようかな😆
ママリ
片栗粉が多いとかではないですか?片栗粉より小麦粉の分量が多いとそこまでモチモチってほどではないと思います!
ぷりん
片栗粉、少なめにして今日はうどんのおやきつくったんですけどどうしてもモチモチで。笑
小麦粉の方がいいんですかね😅
ママリ
うどんのおやきはつくったことないですが、うどんを潰したら確かにモチモチしそうですね💦
ぷりん
そんな風にも思わず、、笑
友達にも片栗粉より小麦粉の方がうどんのおやきは良さそうだなと言われました。笑笑
ママリ
そもそもうどんが小麦粉なので、小麦粉を入れる必要はあるのでしょうか?いれるなら繋ぎのために少量ですかねー?
うどんを潰して焼くだけでも十分そうです☺️
ぷりん
たしかに、、クックパッドなどは入れてるんですけど、、🥹
ちょっとなしでもやってみます!!
ありがとうございます😭