
歯が痛く病院に行きたいが、3ヶ月の娘がいるため、皆さんはどうされていますか。シッターや一時預かりを利用するのでしょうか。病院に連れて行った場合、診察中はどうすればよいのでしょうか。
先日から歯が痛く病院に行きたいのですが、3ヶ月の娘がいます。
皆さんがご自身のために通院したい時、お子さんはどうしていますか?(定期的な預け先がない場合)
やっぱりシッターさんを呼んだり一時預かりにお願いしたりする感じでしょうか?一緒に病院に連れてくよーって方いますか?連れて行ったところで自分が診察を受けている時どうすればよいのでしょう。。夫はしばらく休みがなく困っております💦
- まるまる(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
歯科勤務です😊
お子さんを抱っこした状態
スタッフに一旦預けていただく
で治療しております!

ままり
ベビーカーごと入れる歯医者さんもありますよ!
-
まるまる
ありがとうございます!そうなんですね!治療の間泣いちゃったりしても大丈夫なんですかね??歯医者さんは結構賑やかなイメージがあるのであまり気になりませんかね?
- 8月21日

mi
診療台横にベビーベッドがある所、託児室がある所、スタッフが抱っこしてくれる所とあります😄
HPや口コミを見て電話で相談ですかね✨
いまはコロナ禍で託児室は閉まっていたりおもちゃがないところもあります💦
麻酔を使ったり、長時間の治療のときは預けてきたほうがお母さまも安心かと思います☺️

ST
私も歯科勤務です🦷
お母様さえよければ、スタッフの方で治療中遊んだりあやしたりさせてもらいますし、もしもそれが心配であればお母様のお腹の上に乗せた状態や、席の近くにベビーカーを持って行ったりして頂いてます!小さいながらもキッズスペースもある歯科医院なので、まだたくさん寝てくれる子であればそこで寝転がしてスタッフが側で様子を見ていたりとかも可能です🙆♀️
泣いちゃったりしても全く問題ないです!どうにもならなそうであれば治療の合間にお母様に抱っこしてもらったりはするかもしれません🤣
それかあとは預けるとなると、その自治体で保険センターに連絡したら預けられる制度もあったと思うので、それを利用するのもいいかもしれませんね❣️

きなこ
いつもベビーカーで連れてってます!
泣いても先生が「ごめんね〜ママすぐ終わるからね〜」って言ってくれますし、手が空いてれば衛生士さんや事務の方が抱っこしてくれる時もあります😊
電話で聞いてみるといいかもです!
まるまる
ありがとうございます!働いている方側からのご意見参考になりす!
スタッフさんに預けている間、泣いてしまった場合などはあやしてくださったりするものなのでしょうか??
退会ユーザー
お母様の横であやしたり全力は尽くします😂それでも無理そうなら治療中お母様に抱っこしていただいたり、うがいなど休憩中に選手交代、ぱっとやって早く終わりそうな時はお子様に我慢していただいたりです😭
キッズスペースの無い歯医者なので、DVD流したり(3ヶ月さんだと興味まだないですよね😅)院内散歩したりどうにかこうにか、という感じです🙇🏻♀️