![sammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りやお食い初め、写真撮影、予防接種のスケジュールについて悩んでいます。要望や予定が詳細に書かれています。
お宮参り、お食い初め、写真撮影、予防接種のスケジュールで悩んでいます。
来月6日で三ヶ月になる娘がいます。
まずお宮参りなんですが、家族3人だけで行く予定です。
安産のお守りとお札を返したいのと、お食い初め用の石が欲しいのですがご祈祷などしてもらわないといけないのでしょうか??
金銭的にあまり余裕がなく服装も私服ではだめでしょうか??スーツならありますが着物などはありませんしレンタルも考えてません。。
そしてその後に写真撮影をしなければいけないのでしょうか??
出産した病院から写真屋さんの無料券を頂いているので行きたいのですがべつ日でもいいのでしょうか??
今の所決まっているのは
14日にお食い初め(家族一同集まれるのがこの日しかないので)
8日以降に予防接種です。
この4つだとどういう順番にするのがいいでしょうか??
旦那の休みは今月は25.26だけです。
来月は二日まで希望をだせます。
- sammy(9歳)
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
お宮参りはキレイ目の私服で行きましたよ!
着物のレンタルはしてません☆
お食い初め用の石は、祈祷しても貰えないです。
神社にある石を勝手に貰っていいと言われました(笑)
写真は自分のカメラで撮りました☆
家にあるもので寝相アートしましたよ!別の日に、私の母がその話を聞いて写真屋で着物の写真を撮ってくれました♡
予防接種は、打った日はお出かけできませんが、副反応がでなければ翌日から普通に出かけれますよ☆
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私は生後1ヶ月強でお宮参り&写真撮影、2ヶ月になった日に予防接種、100日前後でお食い初め&写真撮影にしました♪
お食い初め用の石はお金を出してももらえないところと、お金を出せばもらえるところ、お金を出さなくてももらえるところがあると思いますので、行こうと思ってる神社にご確認ください。お宮参りの服装はだらしない格好でなければ私服でも大丈夫です。着物じゃなければご主人はスーツだと思いますので、それに合わせる形で良いです。
写真撮影は好きな時で大丈夫ですよ。お宮参りの日に写真撮影しなきゃいけないなんてルールありません。成人式と一緒で、前撮り&後撮り可能です。
予防接種は今後のスケジュールが詰まってると思うので、来月8日以降しかないのであれば8日が良いと思います。できるだけ早めに打たないと、心配です。
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
うちは、お宮参りは、形だけ。お参りして、幸守り買ってお終いにしました(^^)
写真とかも撮ってないです(^^)病院で、無料券貰いましたが、撮影は無料だけど、写真代・写真の台紙代は有料なので(;^_^A
無料券に、期限がなければ、別の日でも大丈夫ですよ。それか無料券の期限内なら大丈夫です(^^)
あと、初節句でしたが、1週間後には100日だし、まとめてやろうって事になり、どうせなら、主人が休みの大安の日にしよう!ってなり、今月末にする予定です(^^)
歯固めの石は、楽天でも売ってました(^^)うちは、石じゃなく、歯固めのおもちゃにして、私の母が、お祝いにって買ってくれました(^^)石よりおもちゃの方が、息子が遊べるかな?って思って( ̄▽ ̄)
予防接種後は、副反応とかなければ、次の日から普通に出掛けられますよ(^^)
私なら、
8日以降に予防接種なのでしたら、8日に予防接種に行きます。その後も予防接種が沢山あるので、1日でも早く予防接種を済ませます(^^)
予防接種後、一応3日、何時もの生活で様子見て、その後にお宮参り・写真の予定を入れます(^^)
コメント