
今度4歳と1歳の子を連れて万博へ行くんですが、ベビーカーをどうしよう…
今度4歳と1歳の子を連れて万博へ行くんですが、ベビーカーをどうしようか迷い中です。
現在は普通のA型ベビーカー1つのみ持っていて、買い足すのも視野に入れつつ考えてるので、アドバイスいただけると嬉しいです🙏
選択肢としては、
①今持っているベビーカーをそのまま持って行く。乗れない方の子は歩かせるか抱っこ。必要であれば会場でベビーカーレンタルする。
②今持っているベビーカーを持っていき、入場したらすぐ会場のベビーカーを借りて2台で移動する。
③今持っているベビーカーに、サドル付きのステップを付けて行く。(もし2人とも寝るとなったら片方は抱っこ?)
④2人乗りベビーカーで行く。(2人でゴーか2シーターネクストを検討中。他にもコンパクトでおすすめのがあれば知りたいです🙏)
という感じで考えていますが、どれがいいでしょうか?
元々は2人乗りベビーカーを買おうと思っていたのですが、大きくて邪魔になるかもしれないから、ステップの方がいいのかな?と思ったり、でもステップも邪魔になったり危なかったり、上の子が疲れたり眠くなったりしたら困るかな…。
でも会場で借りるつもりで行って、在庫なくて借りれないとか、場所が分からなかったり借りるのに時間かかったりして時間ロスするのも嫌だし、2台押して歩くのも結局邪魔になりそうだし…。
と、色々迷ってしまってます💦
ちなみにP&R尼崎利用予定で、10時入場、18時頃までいれたらと思っています。
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子同じ。下の子が1歳8ヶ月です。
うちは③です。
1人目はA型で乗り越えてましたが、2人目が8ヶ月くらいからリベル買いました。リベルにステップ付けてます。
万博、USJにも連れて行ったりしてますが上の子は出先ではほぼ寝ないので、ステップでどうにかなってます。
くずりだしたら夫に抱っこしてもらいます🥹
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
ベビーカー+ステップで実際に万博にも行かれてるんですね!
質問なのですが、会場内でステップ付けてて段差などで危ないとか、押しにくい、邪魔になるとかはないですか?
また、ステップに上のお子さんが乗った状態で、ベビーカーの持ち手部分に荷物をかけることはできるのでしょうか?
良かったら教えてください🙏