![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
私はこのミッフィーのやつが大活躍しました👏
重ねられるので場所もとりません。
あとハンドブレンダーも必須でしたね🫧
食べさせる時は、最初はバンボに座らせてました!
注意点というか、息子の場合は
10ヶ月くらいまで離乳食嫌がって
全然食べてくれなくて
焦ったり悩みの種になってましたが
それもいつか急に食べるようになるので
焦らないことが大事ですね☺︎
食べなくても、離乳食はあくまでも練習なので
気持ち切り替えてまた明日!!食べようね!
ってするのがいいと思います🤭
あと離乳食作るのは非常にめんどくさいので
たまには市販のやつ頼ってくださいね😂👏💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アカチャンホンポで買った
リッチェルの温度で色が変わるスプーン🥄、
リッチェルの保存容器は今でも活用しています!
100均の保存容器使ってましたが冷凍して取りにくく、
リッチェルのはスルッととれるのでノンストレスです😌💕
はじめは腰が座ってなかったのでバウンサー、腰座ってからはインジェニュイティのベビーチェアであげてます😌💓
麦茶ははじめパックストローで少し押してあげて飲む練習をしていまはbboxのストローマグつかってます💕漏れないのでおすすめです✨
はじめのペーストは結構大変で
あたしはCOOP宅配に頼りました😌💓画像参照
とても便利です😌😌💕
-
はじめてのママリ🔰
画像添付していただきありがとうございます✨💕
やっぱりリッチェルは優秀なんですね😊😊
インジェニュイティも考えていたので、参考にさせて頂きます🥰
COOP宅配、初めて見ましたが今はこんなに便利なものがあるんですね🤣凄い!!!- 8月21日
![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんちゃん
①自力でお座りができるようになるまでは、出来ればリクライニングができるハイチェアやローチェア、バウンサーが良いです☺
②スプーンは必ず下唇に!上唇にすりつけたり、奥に入れてしまうと咀嚼せずただ飲み込む作業になりがちです😂
③離乳食本などの硬さ大きさはあくまで目安!お子さんの様子を第一に!
④麦茶or白湯をスプーンであげるのをおすすめします💗吸って飲めるようになったら、コップでも試してみてもよいかと!それからストローでも遅くないですよ♪
⑤和光堂さんのはじめての離乳食はお湯で溶かすだけだったので、本当に最初のアレルギーチェックに活躍しました!
⑥初期のうちはお子さんだけでなく、ママリさんも疲れたりスケジュールが合わなかったり色々あるかもなので、あげない日があっても大丈夫!くらいの気持ちで無理なく楽しんで出来るといいですね😳💚
お力になれれば幸いです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥰💕
とても参考になりました!
下唇なんですね😳知らないとぐいぐい奥に押し込んじゃうところでした🤣🤣- 8月21日
はじめてのママリ🔰
画像添付していただきありがたいございます💕
ミッフィーの可愛くて便利そうです🔎
参考になります!😂
息子ミルクの飲みがすごく悪くて離乳食食べるのかも不安で…(笑)
ひなこさんのこのコメント、覚えておきます!🥰
ありがとうございます💗