※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お仕事

仕事が辛くて職場に行くと拒否反応が出ています。パニック障害の可能性もあるため、経験を共有してほしいです。

仕事が辛くて職場に行くと拒否反応おこします。

半年契約で事務の仕事を始めて2ヶ月。
職場の方は皆、いい方ばかりなのですが、
就職して1週間でパソコンの前に座ると涙が止まらなくなり、先週からキーボードを触る事ができなくなってきました。

今は、後半3ヶ月の事業のための勉強期間なので、ここまできて辞めるわけにもいきません。

パニック障害なので、それが原因なのかもしれませんが‥

このような経験された方、お話し聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

不安障害あります💦
同じく昔職場に行こうとすると体調が悪くなって心臓バクバクしてきたりして、2回通勤途中に引き返したり、職場でも発作起こしそうになってトイレに逃げたりしたことあります😓

私の場合は職場っていうそのここでじっとして仕事しないとっていう雰囲気がだめで体調悪くなってたと思います💧
職場の人も良い人ばかりです。

結局上の人に相談して在宅勤務も取り入れてもらえるようにしたり、あとは少しずつ慣れて会社でも大丈夫になってきました。

薬とか飲まれてますか?
無理すると悪化しても良くないので、会社に相談してみるのも良いと思いますよ🥺

  • とも

    とも

    業務内容だけでなく雰囲気がだめだったんですね‥
    私も、はじめてのママリさんのお話し聞いて、それもあると思いました。

    在宅勤務で良くなって良かったですね!


    心療内科に通って薬は処方してもらってます。
    会社には相談してて、土日以外にも休んでいいと言ってくれましたのでだいぶ気持ちが楽になりました😊

    回答ありがとうございました。

    • 8月21日
まる子。

私もパニック障害持ちで
7月末に事務職を退職しました。
仕事に行かないと!!
15時までは帰れない!!というのがしんどくて余計悪化してしまいました。
同じく職場の方はいい方達ばかりだったので退職したくなかったのですが、出勤することができなくなってしまったので退職しました。
回答になってなくてすみませんが、無理だけしないでくださいね😣

  • とも

    とも


    退職されたんですね😣
    今は仕事されてないですか?

    回答ありがとうございます。

    • 8月23日
  • まる子。

    まる子。

    今は仕事しておりませんが、やはり以前の職場に戻りたくてたまりません。
    しんどいけど仕事に行かなきゃというプレッシャーからはラクになりましたが、辞めたくなかっただけにポッカリ穴が空いた感じはあります🥲

    • 8月23日