![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安な気持ちで不妊治療を始めた女性がいます。人工授精を経て排卵痛を感じ、薬の服用を終えて不安な気持ちを抱えています。同じ経験をした方がいないか心配しています。
初めて投稿させていただきます。
不安すぎて少しお話させてください🥲
5月にブライダルチェックで低AMH0.2 高FSH そして流産しやすいと言われ沢山泣きました。現在結婚3年目、今年30歳になりました。
6.7月は風疹の注射で不妊治療開始できず
今月から本格的にようやく始まりました💉
8月8日(月)にhcg注射をうち
8月9日(火)に初めて人工授精をしました。
5日間クロミッド 11日から10日間ルトラール
初めて排卵痛をしっかり感じたように思っています🥺
(🥚が育ちにくいみたいで今までは大きくなっていなかったそうです😭)
今日ルトラール全て飲み終えソワソワです🥲
同じくソワソワしてる方いませんか😭
不安で誰にも話せず(夫以外)毎日ママリ見ています😭🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
はじめましてなのですね。
そうなのですね。
逆にわかっていれば対処できることもあるので、そこは先生と相談してやっていくしかないです💧
ソワソワはしてませんが(人工受精はしました)、とりあえずはのんびり構えてるくらいが良いですよ…って難しいとは思いますが😅
ここでいろいろ話してみると良いと思います。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
風疹予防接種の待ち時間歯痒かったですね。。
同い年です。今年30になります。
AMH0.2はビックリしましたね。婦人科の先生とお話しされてると思いますが、できるだけはやく体外受精に進んで卵子保存した方がいいと思います。
はじめてのママリさんのところにも赤ちゃんきてくれること願ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
そうなんです。もう焦れったかったです😭
検査結果わかった時に、1月に予約しよう!とすぐなりました!
卵子の質が悪いわけじゃないから、タイミング法でも妊娠はできる!とは言われたのですが、自分的にはもう来月には体外受精したい!とその場でなってしまいました🥲焦りです。- 8月20日
-
ママリ🔰
私もほぼ1年前に測ったAMHが1.84で(今はもっと下がってると思います)それでもだいぶ動揺して、人工受精2回でやめて、保険適応も待たずに体外受精にステップアップしました(*_*)
低AMHでも卵子の質は年齢相当なので、私も胚移植2回目で妊娠できました。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも早く体外受精にステップアップしたいのですが、保険適用になってから混み合っているようで1月まで予約取れなかったです😢
年齢が年齢なので体外受精で妊娠しやすいと思うよとは先生はおっしゃっていたのですが不安ばかりです😢- 8月21日
-
ママリ🔰
そうなんですね(°_°)
わたしがいってた病院は保険適応前の1月に初診の予約いれたら2月に採卵して4月に胚移植できましたが、保険適応後は100人待ちと噂で聞きました。
でも、そんなに待たされるんですね、、通える範囲に他にもっと早く体外受精できる病院があれば変えるのもひとつだと思います。
卵子の質には関係ないけど、低AMHだと採卵数が少なくなるので顕微受精できるところがいいし、地方だとあんまり選べないかもしれませんが、- 8月21日
![シュシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュシュ
はじめまして。
同じく低AMHで年齢も近く、結婚も3年目…で思わずコメントしました。
私は人工受精を5回行い、それでも妊娠に至らず低AMHだった為、転院をし(人工受精を行っていた病院では体外受精までで顕微授精を行っていなかった為)ました。
転院先の先生も低AMHだからといって、卵子の質が悪いというわけではないし、やっぱり年齢は若ければ若い程いいよ。と話してくださいました。
低AMHの困った点は、体外受精をするとなった時に低AMHでない方と比べると採卵できる数が少ない可能性が高い。という点でした。私も少しでも早く体外受精を行い前に進みたいのですが、現在採卵待ちの方が多く、早くて12月中に採卵とのことでした😅
早くしたい!と気持ちは焦りますが、その間に体質改善や自分でできることはストレスなくやっていこうかなぁ。と思っています。
毎日ママリ見るのもわかります😭😭😭私も同じです。
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして🥺♡
わ!とても同じで驚きです😭
私もとりあえず1月の体外受精に向けて、それまでは人工授精と言われました🥲
保険適用外になったことにより、混みあってますよね😭
いつかママになれるといいなぁとふと涙する日もあります😢
私仕事が保育士でして、子供が好きで保育士になって色んな家庭のお子さん見てるのに、自分の子供を見ることは出来ないのかなぁって低AMHを伝えられた時本当に凹みました😢
でも落ち込んでいても結果は変わらないので頑張ります💪🏻
お互いきっと赤ちゃんがきてくれますよね🥹🤍- 8月23日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
AMHが低いので、タイミング法はやらず人工授精となりました☺️
のんびりリラックスして構えたいところですよね🥲
本当にママになれるか不安で検索をたくさんしてしまいます😢
他の方のところにもコメントして同じような方とお話してみたいと思います!!!
ありがとうございます🥰