※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠検査薬の時間帯について、朝と昼で検査をした結果、昼の方が濃かった理由について相談しています。他の方の経験を知りたいそうです。

妊娠検査薬の時間帯について
2日間にわたってちょっとした実験をしてみました!
現在5w2dで、使用したのはドゥーテストです。
よく朝一の尿が濃いと聞くので、本当にそうなのか知るべく1日に2回、朝(5〜6時間睡眠)と昼(朝トイレに行ってから5時間後)に検査してみました。
すると、2日間のどちらとも、
朝一は確認線より判定線が少し濃い程度で、昼は完全な逆転現象で判定線がくっきり確認線はうっすら
という結果になりました!
ちなみに朝一の時は、寝る前にたくさん水分をとったというわけでもありません。
お昼も、朝にトイレに行った後普通に飲食をしているので水分量の問題とも思えません。
なぜ、お昼の方が濃かったのでしょうか🤔

もし同じように1日に数回検査されたことがある方がいれば、どんな結果だったか教えて欲しいです!

コメント

Mi

フライングだと朝イチの方が出やすかったですが5wくらいになると時間経ったお昼、さらに夕方の方が濃かった印象です😊
もう5wくらいになるとHCGも安定して増えてるからじゃないですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!😳
    安定して増えると朝が濃いとも限らなくなるのですね🤔
    不思議で面白いです、ありがとうございます🥰

    • 8月20日