※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義母が義兄の話ばかりするのがウンザリです。うちが猛暑やコロナのこと…

義母が義兄の話ばかりするのがウンザリです。

うちが猛暑やコロナのこともあり「あまり出掛けてなくて〜」と言うと、「〇〇ちゃん(義兄)はいっぱい出かけてるわよー!この間も東京土産くれてねー!その後はお泊まりに来てくれて、その次は沖縄土産もくれたのよー!」と、聞いてもないのにいちいち義兄の話ばかりされます。

義兄は既婚者ですが子供は居ないので、そりゃ行こうと思えばどこにでも行けるよな〜と思います。
まだまともに歩けない子供がいる私たちに同じようなことを求めているのでしょうか?
なんの意図があって毎回そんなことを言われるのか分かりません。
いつも聞き流していますが、あまりにも〇〇ちゃんがね〜〇〇ちゃんのとこはね〜がうるさすぎて鬱陶しいです。

そもそも義兄は独身の頃は全く家の手伝いもせず外泊ばかりで旦那が家の手伝いをしていたそうなのですが、結婚してからは実家とやたらベッタリなのも意味不明です。

ただの愚痴でした。聞いてくださりありがとうございます!

コメント

はじめてのママリ🔰

義兄の話なんて1ミリも興味ないですよね😂😂笑

  • ままり

    ままり

    そうなんですwww
    「だから何?」と言ってやりたい😂

    • 8月20日
みー

うちも義弟の話ばかりです🙄
極め付けは旦那が2人目妊娠報告をしたときも、これから頑張らないけんねーからの義弟家族が今日は遊園地行ってるみたいやわー!って。
妊娠報告のときまでその話しないと気が済まない!?!?
ということでもう全く会ってません😂
たまに旦那から親にも子供見せてあげたいなぁって言われるので家に呼べば?って言います。(絶対来ないので)

  • ままり

    ままり

    妊娠報告に対する返事になってないですね😂
    へーそーですかーふーん良かったねーとしか言えない話題やめてほしいです😂
    うちも必要以上に会わないようにします(笑)

    • 8月20日