※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

1ヶ月半の息子の寝床について、寝返りやつかまり立ちが始まる時期について相談。寝室の準備や必要なものについてアドバイスを求めています。

赤ちゃんの寝床について

今1ヶ月半の息子がいます。
夫婦の2階の寝室のダブルベッドの横にココネルエアーを置いて寝ています。
寝返りが始まったりつかまり立ちが始まったら今の寝床ではダメだと思うのですが、どの時期に何を変えれば良いかよくわかっていません。
大体何ヶ月ぐらいでどれぐらい動くのか?それに伴って寝室をどうしていったら良いのかを先輩ママさんたち教えていただけますか?
乳児突然死とかをチラッとネットで見て怖くなってしまいまして💦
しっかり知っておきたいなと思いました。

うちの子は身体が大きく首も強そうなのでもしかしたら色々と早いかもと思い投稿させてもらいました。
購入しないといけないものがあるならお金の準備もあるので詳しく教えてくださると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

n

うちは3ヶ月でベビーベット卒業でした🤣!!
硬めのマットレスにかえて
一緒のベットで寝てます。
ベットガードもすぐつけました👌

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!
    3ヶ月で卒業されたのはどうしてか教えてもらってもいいですか?

    • 8月20日
  • n

    n

    体が大きいのもあるんですが
    普通のベビーベットより小さめのを使っていたので
    寝返りのたびに柵にぶつかって
    起きるようになってしまったので😢

    • 8月21日
ぷんぷん

うちはファルスカのコンパクトベッド使ってましたが4ヶ月くらいで卒業しました!
寝返りを始めたのがその時くらいですー!😊
なので、寝返りにより横の淵に顔を埋めたりすることがあって怖かったのでやめました!

今一歳ですが、マットレスを床に敷いて一緒に寝ていますー!

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😊
    4ヶ月から一緒にねてらっしゃるんですかね?🥺
    溝に顔は怖いですね!
    ゴロゴロ動き出すのもそのぐらいの時期ですか?

    • 8月20日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    4ヶ月から一緒に寝ています!
    マットレスは硬めにして沈み込まないようにして、ちょうど4ヶ月は冬の時期でしたが大人は着る毛布にしてあかちゃんの顔に毛布がかかることがないようにしていました!😊

    うちの子は4ヶ月からかなりゴロゴロし始めて寝返り返りを5ヶ月、お座り6ヶ月、つかまり立ち7ヶ月、ハイハイ7ヶ月の後半〜8ヶ月、9ヶ月で1人たっちで10ヶ月で歩行だったので、寝返りできてからは成長過程に応じて寝室を変えていました!

    • 8月20日
  • ゆに

    ゆに

    とっても詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    わかりやすいです!
    成長過程に応じて寝室を変えていくときに参考にしたサイトとか資料とかってありますか?

    • 8月20日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    サイトはインスタなどを参考にしていましたが、最終的にはやってみて、危なそうなら対策を考えて部屋を変えていくっていう感じで自分なりに変えていった感じです💦

    • 8月21日