※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが寝返り期で、遊びに悩んでいます。寝返り始めてから遊び方が変わり、新しい遊びを知りたいそうです。他にどんな遊びがあるでしょうか?

寝返り期の遊びについて

今生後8ヶ月なんですが、半月前から寝返りするようになりました!
それからというもの、毎日コロコロ寝返りばかりします。
それで、私はどのように関わればいいかで悩んでいます。

寝返りしなかった時期は、絵本を読んだり、ベビーマッサージしたり、歌に合わせて身体に触れたりして、工夫して遊んできました。
寝返りするようになってからはコロコロ転がってばかりなので、なかなかベビーマッサージも出来なかったりして、今までの関わり方では遊べなくなってきています。

そこで、皆様はこの時期、どのような遊びをされてましたか?
ちなみに、ラッコさん遊びは取り入れてしています。
他に簡単に出来る遊びがあれば教えて頂きたいです。

コメント

🐭

オモチャを遠目のとこに置いたり、オーボールを転がしたり🤔

音のなるおもちゃやしかけ絵本の食らいつきもよかったです‪☺︎‬

ままりん

一緒にコロコロして遊んでました🤣
あとは音のなるおもちゃを適当に転がしてました(笑)

 なな

押したら歌が流れる絵本を置いて、テキトーにバンバン子供が触れれば流れるようにしたり、
遠くから手を振ったり(笑)

k★

周りにおもちゃ置いて見てるだけです、、笑
あとジャンパー乗せてます!