※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがまだ言葉を話さず、保健師に心配されている。同じような経験をした方がいるか相談したい。

1歳10ヶ月になりました👦🏻
まだ単語を何一つ話しません。。。
でもこちらの言っていることは理解しており、
◯◯?って聞くと、うん!/ううん(首を横に振る)
と返事をしたり、嬉しいことがあったときには
いえーい!と言います😂
本当にその2つぐらいしか発さないです。
一歳半健診ではしっかり引っかかって保健師にも
2歳になったら電話します
とまで言われてしまい、来月かかってくるかな📲
と思っています。
2歳すぎても言葉が出なかったお子さんいますか?

コメント

ままり

息子が2歳半まで有意語ひとつも話さなかったです😂
うちも一歳半検診でしっかり引っかかり、2歳2ヶ月で臨床心理士さんと面談して1年ほど言語の発達遅れと言われました😅
療育、保育園のおかげで今では歌も歌えるし自分の名前も書けるようになりました☺️

  • さく

    さく

    コメントありがとうございます🥹
    療育、やはり通った方がいいですかね😢💦

    2歳半で、たくさん言葉が出るようになりましたか?🥹

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    とりあえず2歳までは様子見かな?と思いますが不安ですよね💦
    言葉の面は早めに療育に通うとすごく伸びるらしく、デメリットはないよと言われました☺️
    2歳半で出た単語が「ちょうちょ」で、次は「もも」でした😅
    たくさん言葉が出るようになったかと言われたら、急激には増えなかったですね😂
    でも地道に保育園と療育で刺激をもらい、いまも定型発達の子には及ばないところもありますが会話はできます🙆‍♀️

    • 8月22日
  • さく

    さく

    あと1ヶ月で2歳なのでさすがに不安です😢
    息子さんは今しっかり会話ができる、とのことですが、今は他に心配事は特にないですか?😣☹️
    他の子より言葉が遅れていると、今後の発育に何か影響があるのかなぁ、、、と思ってしまって😢

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    そうですね、保育園の先生からは全く手がかからないとは言われますが、
    偏食が酷いです😂
    娘はなんでも食べるので育てかたに違いがあるわけではないと思うのですが💦
    あと感覚過敏なところがあります🤔
    髪を切る時とかドライヤーする時とか、とにかく目に髪がかかるのが嫌みたいで美容院ではいつも泣いてますね😭
    口元にソースがついたりも嫌、手が汚れるのも嫌でミートソースパスタの時とかひと口ごとにお手ふきで口拭いてます😂

    • 8月23日
  • さく

    さく

    ご丁寧にありがとうございます😭
    あの、、、今まさに我が子も全て当てはまっています😂
    グレーなのかなぁ、、、
    と思ってしまいますね💦

    • 8月26日