
コメント

るるる
簡易な折りたたみベビーベッドに、持ち運びできるクーハンいれて寝かせてました^_^
ユラリズムみたいな電動バウンサーも買いましたが、嫌がって寝られず、上の子も乗りたがってで使いませんでした💦
ベビービョルンのバウンサーは首座ってからよく使ってました!

みみー
ラック買い足しました🙋
ベビーベッドはおさがり貰えたので助かりました!
大型のものを買い足すのは嫌ですよね😅
都民でしょうか?
-
ミニオン
そうなんですよー😅
必要最低限、お下がりで対応しようとは思っていたのですが(笑)
ラックは上の子も乗りたがったりしなかったですか🥴?
都民ではなく 田舎です( ¨̮ )- 8月20日

なこ
ベビーベット買いましたが1ヶ月くらいしか使いませんでした!(もしかしたらもっと短かったかも)
2歳の息子が赤ちゃん踏んずけたりするかなって思いましたが全くそんなことはなかったです!
-
ミニオン
買っても使わないのは残念ですよねー:( ;´꒳`;):
布団でも安全に過ごせるのは1番ですが 上の子も男の子なので そうなると目が離せないかなぁと😅😅😅- 8月20日

たこやき
保育士やってますが、
上の子が(当時2歳半位の)下の子(半年位)の寝返りを手伝ってしまい、骨折してました😭
生後半年ほどだと骨も柔らかくてなかなか折れないそうですが…怖すぎますよね…😱
-
ミニオン
それは大変な思いをされましたね🥲
貴重な体験談教えて下さり ありがとうございますm(*_ _)m
危なくないように 対応できたらいいなぁと思います💦- 8月20日

はじめてのママリ
ベビーベッドとバウンサー重宝しました☺️
ベビーベッドはレンタルしました🙂
-
ミニオン
ベビーベットのレンタルされる方はやはり多いんですね💡
調べてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ- 8月20日

退会ユーザー
ネビオのプレイヤード買いました!
約3歳差でしたが、下にいるとおもちゃ放り投げたり、うっかり転んだりしたときに危なくてうちは必要でした💦
-
ミニオン
プレイヤード調べてみました.ᐟ.ᐟ
簡易的でコスト的にといいですね😇✨
赤ちゃんの安全面的には寝返りしても使えますか?- 8月20日

はるか
他の方も仰ってますが、ベビーベッドとバウンサーは重宝しました!
ベビーベッドはダスキンレントオールで半年借りています!上の子もレンタルベビーベッド助かったのでその流れです☆1人で寝てくれるようになりますよ(笑)
-
ミニオン
1人で寝てくれるのは何よりの親孝行ですよね( ´ ▽ ` )ノ
ベビーベットのレンタルも視野に入れて 考えてみます!!(*^^*)- 8月20日

はるママ✿
来月第二子出産予定です。
ベビーベッドを義実家が持っていたので借りました!!
まだ上の子が2歳前なので踏まれたら困ると思い借りました、
昼間はベビーベッド、夜はクーハンで対応しようと思っています!
-
ミニオン
クーハンはあまり頭になかったですが…赤ちゃんにとって落ち着きそうですね😳✨
持ち運びも便利ですよね!!- 8月20日

しほ
ベビーベッドと電動バウンサーは重宝しました
下の子が動き出してからはベビーサークルを上の子用に買い、上の子のお部屋としました
シールや撥などの危ないものは上の子のお部屋の中だけで使うようにしています
-
ミニオン
やはり、ベビーベットとバウンサーは使用率が高めですね.ᐟ.ᐟ
バウンサーの電動は 赤ちゃんも居心地よさそうですもんね🥰
上の子となにかとやりたいといいそうです。。(笑)- 8月20日

みみー
コロナ禍の出産応援で都民は赤ちゃんファーストという制度があります、10万円分のポイント付与。
ミニオンさんの自治体にもあると良いのですが〜
上の子の時はベビーベッドレンタルしました、やはり便利で延長もしました😊
-
みみー
ごめんなさい、ここに返信してしまいました😅
- 8月20日
るるる
こういうのです!
ミニオン
お返事ありがとうございます♡
ベビーベットは場所取りそうで 簡易的なやつだとよさそうですね😉✨
検討してみます( ´ ▽ ` )ノ
ミニオン
写真までありがとうございます😊♡