※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

抱っこでしか寝ない子どもがいて、バウンサーを検討中です。同じような経験の方、バウンサーで寝かせられた方いますか?

抱っこでしか寝ない、背中スイッチ敏感で全く置くことはできない子です。

ネントレは1時間放置してもギャン泣き止まることなく寝ることももちろんなく、、、余計に疲れたためしません。。。

ただ、車だとギャン泣きもしますが動いていれば時間はかかるものの、そのうち寝てくれたりします!
ということは、寝る力はありますよね??

ハイローチェアもだめ、抱っこ布団もだめでした!
抱っこ紐もおろすときに起きます!

何か買っても結局だめで、小学生くらいにならないともう何もかも無理なんじゃないかと思えてきます笑

最後に買うものとしてバウンサーはどうだろうと悩んでます。。。
同じような状況でバウンサーなら寝たよという方いらっしゃいますか?
もしくは他のことでも😣
ネントレ以外でお願いします😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

おくるみ巻いたりスワドルは使ってますか??
うちの子も背中スイッチ敏感ですが、おくるみ巻くとグッスリ寝てます😄

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭💕
    スワドル使ってますが、「スワドルだから置ける」ということはなかったです😣
    ただ、「スワドル着たら夜なんだ」とは認識してくれて昼夜逆転だけは抜け出せた感じです😂
    スワドル着せる目的は、もはや寝るということよりも眠いと目に指をつっこんだり、口に指を奥までつっこんで吐き戻したりするのでそれの防止に使ってる感じはあります😭
    おくるみ巻いて安心して寝てくれたらよかったのですが😢

    • 8月19日
ぽん

2人目は1歳なる前までバウンサー大活躍でしたよー!

  • ままり

    ままり

    そんなにもですか😳?!
    1歳前くらいまで使えたらラッキーですよね🥹
    ありがとうございます🥰

    • 8月19日
おはなママ

うちもずーっと抱っこでしか寝なくて、寝ても置くと起きるので、昼寝は諦めて抱っこしてました💦

ずっとこれからこうなかのかと絶望していたんですが、6ヶ月過ぎくらいにベッドに置いてバイバイしたら、最初は泣いたけど5分くらいで寝て、そこからは勝手に寝るようになりました😅

こうじゃないと寝ない!とかって、意外と親が思ってるだけかもしれないですよ🥹
子供にも自分で寝る力はあるらしく、普段と違うことをやってみるのも良いとネットで見て、確かしと思いました💡

  • ままり

    ままり

    5分で寝てくれたんですか😭?!
    あーもうそこまできたらすごく気が楽になりますよね😣
    抱っこも寝てはくれますが、寝るまではギャン泣きなので、、、置いてギャン泣きからの寝るならまだいいのですが😢

    でも確かにいつもと違うこともしてみるのもいいかもですね!
    私もベッド置いて見ます🥰
    ありがとうございます🥹

    • 8月19日
はじめてのままり🔰

はい🫣‼️
ここにバウンサーで寝た子がいます😂😂
うちの子も10ヶ月まで抱っこのままお昼寝してましたが、保育園に行き出し、ベビービョルンのバウンサーに乗せたら寝たらしいです😂👍
何買っても無駄だと思って買わずでしたが、
早く買えばよかったです😂
中古とかで試す価値はあると思います🥺✨

  • ままり

    ままり

    えー🥹🥹💕
    やっぱり買って試してみるのはアリですよね😣
    車では抱っこできないしギャン泣きの末、そのうち寝たりするのでやっぱりバウンサーかな?と思ってます😭
    でもこれでだめならもう諦めようかとも思います🥲
    ありがとうございます☺️

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子2歳過ぎるまで朝までぐっすり寝たことない、今でも昼寝は抱っこじゃないと寝ない背中スイッチもバリバリあるくらい寝るの下手くそな子ですが(気が付いたら寝てたなんてことが一度もないです、、)0歳の時はバウンサー大活躍でした!

泣いてるの放置してても永遠に泣き声ヒートアップしていきますよね😅
放置して寝る子は、もともと寝るのが上手なだけだと思ってます💧

  • ままり

    ままり

    なんだかうちの子もそんな気配がします😂
    まず、寝ない問題だけでなくミルクもほんとに飲まなくて(完ミです)授乳回数は減るどころか増えてますし、抱っこじゃなきゃ寝ないし置けない、まさに朝までぐっすりどころか10分おきくらいに起きては泣いて立ち上がってユラユラなんてこともしょっちゅうです😢
    3ヶ月くらいになれば楽になるよって言われて、明日で3ヶ月ですがあまり生活リズムは変わっていないし、夜も眠れずしんどいです😖

    今でも抱っこでお昼寝、背中スイッチということは今でも置けずに抱っこのままですか😣?
    体重も増えてかなりきついですよね😖
    バウンサーは遊んでくれるって感じですかね🤔?

    そうなんです。。。
    放置して疲れていつか寝るって言われても一時間頑張って放置しましたが、喉がガラガラになるほど呼吸が止まりそうになるほど泣いて可哀想でこれ以上は無理でした😣
    やっぱり寝れない子は寝れないですよね😖
    私が産後ケアで通ってる助産師さんとこのお子さんも何歳だったか忘れるくらい長いことセルフねんねしたことないと言ってました😅

    • 8月19日