※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の産休、育休中にイヤイヤ期が大変かどうか聞きたいです。経験談を教えてください。

現在育休中、続けて2人目の産休、育休にはいります。
2歳差自宅保育だった方に話を聞くとだいたいその頃の記憶がないと言うのですが、みなさんどうでしたか?
1歳10ヶ月の娘はイヤイヤ期に入っていますが、わたしがあまりイライラするタイプではない&夫が協力的なので、もう一人くらいいても大丈夫だろうと余裕こいています。
これからイヤイヤのレベルが上がると記憶がなくなる程大変な日々を過ごすことになるのでしょうか…
大変だったことや反対に自宅保育でよかったこと、いろいろお話聞きたいです🥰

コメント

ごはん🔰

うちは1歳半差なのでまた少し違うところもあるかもしれませんが…

大変かそうでないかはほんとにその子の気質や自分の体調によるかと😭1人でも寝ない・泣き続ける・育てにくいタイプがいると大変だと思います
どちらも育てやすいタイプだったらまぁなんとかなる、のかな?

でも妊娠後期に足が痛くて歩けなくなったり、熱が出たり、体調不良の時はなかなか大変でした
次男が産まれてからは授乳もあり長男のご飯や昼寝の時間も考えて行動するのが大変で
さらに引っ越しもあり必死で確かにあまり記憶がありません
家に篭りがちで長男には我慢をさせたと思います

ずっと自宅保育だと躾や教育のことなど全部自分で考えてやることになるのでそこもキツかったですね。
怠けようと思えば怠けられますが
後の事を考えると怠けすぎるのもできず…
疲れた日は家から出ませんが、家にいてもやること沢山でなかなか疲れがとれません😂


下の子を抱っこ紐に入れて公園・買い物(上の子はベビーカー)

年齢が違うのでやりたい遊びが違う(長男はお絵描きが好きですが次男がクレヨンやペンを舐めるので、場所を分けないと集中できない)

絵本を読み聞かせしてるとハイハイの次男に乱入され中止

長男の赤ちゃん帰り(最近やっと終わった)
次男に授乳すると怒る、乱入する
結果ミルク多めになった

幼児食も離乳食もつくる

お昼寝の時間もずれる


ざっと思い返して大変なのはこんなところでした。

次男が動き出してからは、長男が次男ができない遊びをする時は次男はプレイヤードに入れられてます。

自宅保育で良かったことは、成長をすべて隣で見られることですね💕
長男も次男も初めての寝返り、歩いた時などだいたい見れました✨
一緒に遊んで笑ってるのを見るとほんと嬉しいです☺️

まとまりないコメントですがなにか参考になれば😅

  • ごはん🔰

    ごはん🔰

    ちなみに、イヤイヤもまあまあありました。
    (たくさん喋るようになって最近減りました)
    どうしようもない時は次男抱っこ紐+長男を担いで帰ったこともあります🤣🤣

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    娘はすでに赤ちゃん返りしてて、授乳やお世話はヤキモチ焼いて大変だろうと覚悟してます😱笑
    体力持つかなあ…
    成長を見られるのはうれしいですね☺️2人で遊ぶ姿、めちゃくちゃ楽しみです♡

    • 8月20日
  • ごはん🔰

    ごはん🔰

    ヤキモチは焼きそうですよね💦
    私はミルクは一緒にあげたり、上の子にもお世話を手伝ってもらってました。若干ましだった気がします🤔
    今もオムツ替えの時はオムツとおしり拭きは率先して持ってきてくれます😍
    旦那さんがいる時は下の子は旦那さんに見てもらった方が良いかもですね💦

    しんどいですけどあっという間に過ぎると思います😂
    下の子が1歳になって歩き出したり離乳食を分けて作らなくて良くなったりでまた少しずつ楽になってきました✨
    旦那さんにも助けてもらって、無理し過ぎないでください!
    お互い頑張りましょう〜👍

    • 8月21日