※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがオモチャの音や呼びかけに反応しない。早産の可能性も考えられるが、聴力検査では異常なし。再検査が必要か不安になっている。

生後4ヶ月、オモチャの音や呼びかけに反応しません。
予定日より早めの37w2dで出産しました。もうすぐ4ヶ月検診ですが問診票にある「音の鳴るオモチャに反応しますか?」という項目だけ○が付けられません。
産まれてすぐの聴力検査では異常なし、くしゃみなどの大きい音にはビックリするので耳は聞こえてるはずなんですが…。
追視はするしオモチャであやすと笑ってくれるのに、音がする方向に顔を向けません。たまに反応するとかではなく絶対反応しません。例えば、右を向いていて、左の耳元でガラガラを鳴らしても微動だにしません。少し早めに産まれたせいでしょうか?ハンドリガードや寝返りは早かったので心配してなかったのにここにきて急に不安になってきました。再検査になりますよね?🥲

コメント

晴日ママ

全て丸じゃないなら再検査!って
経験したことないです🤗

ママリ🔰

うちも37w2dで出産し、現在4ヶ月です!
もしかして元の予定日一緒ですかね🤣
2週間前に4ヶ月検診しましたが、うちも音が鳴る方を向くという項目○つけられませんでした😅
でも検診では全く触れられず、こちらから大丈夫でしょうか?と聞いても、音も聞こえてるし、あやして笑うなら大丈夫!と言われました😅

再検査の案内もなにもなく、次は1歳半検診みたいです(コロナの関係でその間の検診なし。。。)
なので大丈夫だと思います😊

deleted user

4ヶ月検診の時、耳のそばでベル鳴らされましたけど断固として向きませんでした笑
保健師さんも4ヶ月ならまだ難しいんですよね〜って仰ってました。再検査にはなりませんでしたよ‪🤗ちなみに娘が‬音の方向に向くようになったのは5ヶ月からです☺‬‪︎