※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子のお昼寝について相談です。2時間おきに寝かせていますが、寝かせすぎでしょうか?抱っこ紐で寝かしつけているが、ぐずるまで起こすべきか悩んでいます。昼寝は30〜90分ほどです。

生後5ヶ月の息子がいるんですが、お昼寝はどれくらいしてますか?

2時間起きくらいに寝かせてるんですが、寝かせすぎですかね😣 夜は唸ったりしたりもしますが、まとまって寝てくれてるほうです。
2時間起きくらいに抱っこ紐で寝かしつけてますが、ぐずるまで起こしといたほうがいいんでしょうか。
最初は抱っこひもしても仰け反ったりしますが、暫くすると落ち着くか、あまりにも仰け反るときは諦めておろしてます。

昼寝の時間も30〜1時間半とかです。

コメント

はじめてのママリ🔰

活動時間が2時間くらいだと思うので、ちょうど良いタイミングで寝かせてると思います!✨
ぐずらないのはちょうどよく昼寝をさせてもらってるからかなぁと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね!
    ぐずってからのほうがいいのかなとも思いつつ早めに寝かせすぎてるかなと思ってしまいました😂

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐずってから寝かせると既に赤ちゃん疲れてて頭パンクしてるのでさらに寝ぐずりして大変ですよ🥹

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    今のままでよさそうですね!

    • 8月19日
はじめてのママリ

朝寝も入れて3、4回くらいしてます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね!
    ちなみに活動時間はどれくらいですか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中は2時間持つか持たないかくらいで、夕方から寝るまではずっと起きてるときもあればそうじゃない時もあります😊🫶

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    2時間くらい経つとぐずったりして寝かす感じですか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下にコメントしてしまいました💦すみません🥲

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かにギャン泣きの時は手つけれないですよね😂

    • 8月19日
はじめてのママリ

そうです!でも時々限界突破しちゃって😅笑
そうなるとギャン泣きで手つけられないです💦

ちゃこ

同じく5か月の男の子を育ててます!
30分~2時間‪‪‪を3~4回くらいで安定してきました。
起きて2時間くらい経つとねむねむ合図してくるので、それに合わせて寝かしつけてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🐰
    うちの子は合図見逃すと2時間半〜3時間とか日中、活動しちゃうのでもう2時間経ったら寝かしつけというルーティンに最近しちゃいました😂

    • 8月19日
  • ちゃこ

    ちゃこ


    見逃しちゃって「あれ?!もう3時間も起きてる?!」ってことあります😂
    ルーティンにするのいいですね!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は3時間とか起きちゃってます😣
    やはり、ご飯支度やらお風呂など入れてると2時間後に寝かすのは難しくて😣
    その時はもうギャン泣きしてます😂

    • 8月20日