![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予防接種のときにそんなこと聞かれたことありません🤔💦
上も下も、新生児の頃から完ミです!最近のミルクは母乳に近いし、そもそも全然ダメなことじゃないですよ!
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
私も直乳できなくて、でも母親が助産師で母乳信者ですごい練習させられ、結局完母までいきました。
でも、その母親がいなかったら絶対ミルクに変えてました。第二子も絶対に混合で育てようと思ってます。でも産院でも役所でも母乳推されますね〜🤷♀️
確かに早産児や低体重出生児には少しでも消化のいい母乳の方がいいと思います。そのために母乳バンクなどもありますし…
でも、もう生後2ヶ月で予防接種も打てるほど元気なんですよね?なにも問題ないと思いますよ😊あっという間に離乳食もはじまり、そのうち卒乳(卒ミルク?)です。
小児科医や助産師は母乳推しがすごく多いですが、おっぱいトラブルもあり、夫の育児参加も難しくしていく…良いことばかりではないですよ!
もったいないは「せっかく母乳出てたのに辞めたなんてもったいない」なんでしょうけど、ほんと当事者でもないし時代錯誤の価値観だと思います。気にしないのは難しいかもしれませんが、ミルクの良い点を存分に感じて育児していきましょう😌❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳だと母親の持ってる免疫等がお子さんへ行く等、色々と医師からみるとメリットが多いから「もったいない」発言をされたのかな??と思います🙄💦
ただ、ビタミンDは母乳には含まれていないので、ミルクにもメリットはあります。
医師の発言は母親のストレス等の背景は分からず言っているかと思うので、ストレスを抱えてお辛いようなら、無理して行わなくても良いかとは思います💦
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
私も直母が出来ませんでした。
哺乳瓶に搾乳したり、ストックを温めて与えたり、哺乳瓶の洗い物が増えたり…
チリツモで睡眠時間は短くなるし、しんどくて1ヶ月経ったのを堺に完ミにしました。
辞めた直後は直母が上手いこといかない申し訳なさで泣いたりもしましたが、今は睡眠時間も増えて気持ちに余裕が出ました。
初乳も与えられたし、子宮復古のための1ヶ月は過ぎたし、もう義務は果たせたと思います。
「勿体無い」って…ミルク代のことですか?wって感じです。
ミルクには母乳には無い栄養もあるし良いですよね。
ダメじゃ無いです!!
コメント