子育て・グッズ 9ヶ月の赤ちゃんについての食事の進め方について相談です。小麦関連の食品を進めた後、パンやパスタはいつから始めるべきでしょうか?また、大人向けの乾麺や冷凍麺は何ヶ月から使用できますか? 今、9ヶ月です。 離乳食で、小麦をベビーそうめんで進めました。 うどんもクリアした事になると思いますが、 パンやパスタはまた小さじ1からになりますか? あと、大人と同じ乾麺や冷凍麺は何ヶ月から使いましたか?? 最終更新:2022年8月21日 お気に入り 離乳食 ベビー うどん パン 冷凍 ママリ コメント 退会ユーザー 小麦はアレルゲンが物によって入ってる量が違うので、一応小さじ1から始めました! 大人と同じにしたのは1歳半から完了期になってからにしました🙆🏻♀️ 8月19日 ママリ そうなのですね😳! パン小さじ1のとき、ほかの主食は小さじ減らしたご飯をあげるかんじですよね? そのくらいの方がいいですかね💦 割高だけど仕方ないですよね💦 8月20日 退会ユーザー そうです!いつも炭水化物小さじ5あげてるなら、米4パン1であげてました🙆🏻♀️ でもママ次第です✨なるべく小麦のみで、食塩などが入ってないものを選んだりはした方が安心かなとは思います✨✨ 8月20日 ママリ そうします(*`・ω・)ゞ 一番は塩分ですよね😅 マカロニなら塩分無さそうなので大人と同じでいいかもですね🤔 8月21日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうなのですね😳!
パン小さじ1のとき、ほかの主食は小さじ減らしたご飯をあげるかんじですよね?
そのくらいの方がいいですかね💦
割高だけど仕方ないですよね💦
退会ユーザー
そうです!いつも炭水化物小さじ5あげてるなら、米4パン1であげてました🙆🏻♀️
でもママ次第です✨なるべく小麦のみで、食塩などが入ってないものを選んだりはした方が安心かなとは思います✨✨
ママリ
そうします(*`・ω・)ゞ
一番は塩分ですよね😅
マカロニなら塩分無さそうなので大人と同じでいいかもですね🤔