※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜間断乳中で、泣き止まない時の対処について相談です。トントンや抱っこで泣き止む子が多い中、放置しても大丈夫か、無理やり飲ませる必要はあるか悩んでいます。

夜間断乳真っ最中

1度大失敗してるので、今回で絶対終わらせたい!!

そこで断乳された方に聞きたいんですが

うちの娘、トントンしたり抱っこしたりすると
逆に泣きが強くなって暴れ回るタイプなんですが
そういう時って何もせず見守っててもいいんでしょうか?

何もしないでると、ゴロゴロゴロゴロ色んな所に行きながら
30秒寝てまた泣いてまた30秒寝て
みたいなのを1人で繰り返してます( ˙-˙ )

泣いてる最中、目は開いてないし
泣き方も無理やり絞り出してる感じなのでただ寝れなくて泣いてんだろうなぁ〜って感じです。

喉から無理やり出して泣いてるので、声ガッスガスになっててちょっとヤダ…😩

当たり前ですが、トントンしたり抱っこ紐を使ってって方が大半だとおもうので放置っていけないんでしょうかね…


ちなみに、前回もでしたが飲み物は絶対飲んでくれなくて
ぶん投げられてマグを2つ壊しました。
泣いてるのでできれば飲んで欲しいけど、無理なら無理やり飲ませなくても大丈夫ですか?

コメント

ぽこ

おしゃぶりは試された事ありますか?🤔おしゃぶり反対派の方もおられますが、試してみる価値はあるのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは生後半年で拒否で
    哺乳瓶も同時に全拒否だったので半年からは1度も使用してないです!

    試しに哺乳瓶でお水やってみたんですけど、無理だったので
    今も変わらず無理だと思います💦

    使用出来たら少し良くなると思うんですけどね…😅

    • 8月19日
mappi

息子が1歳半のときに断乳しました。
泣いて突進されたりしていて、とんとんしたりするけど止まらないのでどうしようもなく寝たフリしてました😂
お茶飲む?と聞いて飲めばそれで良しだし飲まなければそのままです!
無理やり飲ませなくて大丈夫かなと思います🙆‍♀️