※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家が貧乏で、義理の親が裕福なため、帰省時に悲しくなります。老後も不安です。

ママさん自身の親が貧乏な方←言い方悪くてすみません。
義理親が裕福な家庭だと、時々実家の貧乏さがかなしくなりませんか?
うちは市営のかなり古い団地に親が住んでて
帰省するとかなしくなります。

この先老後も不安です

コメント

♡mee♡

なります。凄く惨めな気分になります。うちの両親は義両親が私達に色々プレゼントをしてくれるのを嫌がってます。捻くれ者の毒親です。

老後も心配ですよね…蓄えなんてなく年金もないです。父は無職ですし。私は自分の親が本当に恥ずかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    義親からの援助はわたしの母もあまりよくおもってないです。
    うちは親がシングルです

    • 8月19日
ミチ

わかります。
夫の方は裕福…と言うほどかはなんとも言えませんが、一般的な一軒家で義母も不自由無く過ごしています。

一方我が家は…実父は私が子供の頃に他界し、母子家庭でアパート暮らしをしてきました。今も母はパートに出ながら一人でボロいアパート暮らしをしています。
自分が子供の頃は夏休み等に母方の祖父母の家にお泊まりに行ったりしてましたが、実母宅は単身アパートなので自分の子供らを行かせる事もできない為、孫に会うのは必ずうちです。
子供らは「おばあちゃんちはどこなのー?」と私に聞いてきた事もありますが…「狭いから行けないんだよ」とごまかしています。

女手一つで育ててくれて感謝していますが…自分の実家が貧乏な事が少し恥ずかしい気持ちが昔からずっとあります。
受け継げる遺産も無いので自分自身の老後も不安になります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、、普通の生活でも裕福にみえますよね、、

    実家が狭いしなんかきまづいです。

    同じような方がいて安心しました。すみません。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

まさに先週帰省していて同じことを思っていました。
私の親は古いアパート、義両親はいわゆる億ションに住んでいて、両方泊まらせてもらいましたがその差に胸がギュッとなります。

老後不安ですよね。
義両親は金銭的な老後不安はゼロなので、もし私の親に金銭的支援が必要になったら、夫に言いづらすぎるなと今から悩んでしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸がぎゅっとなる、、すごくわかります。
    しかもわたしは母とあまり仲良くないのでよけいです

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

とてもわかります。
うちは女1人子1人で、色々ありました。

この先不安しかないですね!遺産どころか借金しかないと思いますし😅笑