
コロナ感染と流産を経験し、実家の祖母が脳梗塞で入院しました。父の無関心に疲れ、母の苦労を心配しています。旦那の家族が羨ましく感じています。
なんだか色々あって疲れました…
7月半ばにコロナにかかり
同時に妊娠も分かったけど5週で流産
少し落ち着いてきたし、お盆に帰ってなかった実家に帰っておばあちゃんに会いに行こうと行った日におばあちゃんが脳梗塞で救急車で運ばれているところに遭遇
幸い、今のところ命に別状はないけど今後どうなるか分からない状況
コロナに感染したのも恐らく実家の父が感染してるのを知らずに会っていて、流産したのは関係はないのは分かってるけど、それでも親なら何かしら娘の体調気遣うもんだろうと思うが、父に会ってもそんな話は何もなし
おばあちゃん倒れて救急車呼んだのも父だけど、普段からおばあちゃんと父は超絶仲悪くて、救急隊員の人に「症状でてない状態の時っていつですか?」と聞かれても「知らない。私二階で仕事
してるんで」って…
あーこの人本当にただこの家にいるだけの人なんだなぁって思った
次妊娠しても報告したところで他人事だろうし、おばあちゃんがどうにかなったとしても他人事だろうし、母がどんどん苦労してくんだろうけどなんかもうそしたら離婚した方が母が楽なんじゃないかと思ってしまう
話し相手になってくれるでもなし、労うことなんて一切なくて、
自分は好きなことして嫌なことには目向けず
孫が帰ってこようが自室に篭るし、親族集まろうものなら一人外出しするし
隣の芝生は青く見える
じゃないけど旦那の家族がすごくよく見える
- はっち(1歳6ヶ月, 6歳)

レンコンバター
色々あって大変でしたね😭
お父さんはずっとそんな感じならもう放っておきましょう。
おばあちゃん、お母さんと女だけで楽しくお話ししてたら良いですよ🥰
元気出してくださいね!
コメント