※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
ココロ・悩み

上の子に対する愛情が薄れてしまい、育児の負担が大きい中で些細なことで怒ってしまい、自分を責めています。

上の子があまり可愛いと思えなくなってしまいました。
それを感じ取ってか親の顔色を見るようになったりで、かわいそうだなって思うんですが、ワンオペで2人を育てるのは大変で😭
今日も些細なことで、私が怒ってしまい上の子が大泣き。
こんな母親でかわいそう。

コメント

サクラ

私もお子さんが同じ時期に旦那が単身赴任で、ワンオペでした☺️
なのでお気持ちわかります。

けど、出産したてって、
「上の子が可愛くないっていう気持ちがでてくる人もいる」って退院前の病院の指導で言われました。

本当にそ~ゆうことがあると証明されてるそうです。

実際私もそうでしたよ!


でも今上の子が5歳になり、今度は下の子が大変で、上の子めっちゃ可愛いです!

なのできっと
大丈夫ですよ〜☺️✨

私も同じように本当に悩みましたが、きっとママの気持ちは上の子にきちんと伝わってますよ✨✨✨

家も今でも上の子はママが大好きですよ✨✨

  • あお

    あお

    本当に些細なことなんですが、忙しいと怒ってしまい毎日寝顔を見て反省しています💦またすごく可愛いって思える日が来るのを待っています。

    • 8月18日
  • サクラ

    サクラ

    私も本当に同じでした!
    あまり頑張りすぎないでください☺️
    反省も
    ママが毎日育児を本当に頑張ってる証拠ですね✨

    • 8月18日