※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

生後2ヶ月半で38.7度の発熱、8000繋がらず。少しぐったりしているが、おっぱいは飲めている。夜間でも受診すべきでしょうか?

生後2ヶ月半で38.7度の発熱
#8000繋がらず、、
少しぐったりしてますが、おっぱいは飲めてます。
夜間でも受診すべきでしょうか?

コメント

🦖ママ

地域の夜間救急に電話しても
繋がりませんか🥲?

  • 🦖ママ

    🦖ママ

    入院されたんですね🥺
    でもお医者様と看護師さんが
    24時間しっかり見ててくれるので
    お家で不安なままよりは
    少し安心かなと思いますよ😌
    うちも生後3週間で発熱して
    緊急入院した経験あります😣
    検査して原因が分かればいいですね🤒

    • 8月18日
  • s

    s

    まさかの入院前のPCR検査でコロナ陽性が出て自宅隔離になりました😭子どものコロナは軽症が多く入院にならないのは理解できますが、高熱で心配すぎます🥲

    • 8月19日
  • 🦖ママ

    🦖ママ

    え!2ヶ月の赤ちゃんがコロナで
    自宅隔離ですか😭!?
    いくらなんでも心配すぎますね😨
    酸素測る機械とか貸し出しありました?
    今お熱はどうですか😣?

    • 8月19日
おかゆ

#7119 該当地域であれば電話してみてください!

機嫌が良くておっぱいが飲めてれば、ひとまず安心かなとは思いますが、、2ヶ月半で38.7℃なら一晩越すのも心配ですね😣

  • s

    s

    #7119対応地域じゃなかったです😭ありがとうございました!

    • 8月18日
sanasna

カロナール持ってますか?
持ってたら解熱してあげてもいいですね。おっぱい飲めてるなら明日の朝受診で大丈夫と思います。

ママリ

2ヶ月であまり熱が高くなってしまうと脳への影響も心配なので救急外来いきます😓

s

みなさん、ありがとうございます😭#8000繋がらなかったので、近くの病院の救急に電話したら来てくださいとのことで検査のために入院になりました。心配です。。