![さやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
藤沢市で産婦人科を探しています。吉田クリニックとメディカルパーク湘南に悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。待ち時間や実費、個室の雰囲気など教えてください。
不妊治療クリニックを卒業して、次に産婦人科へ通院します。
ですが、未だに病院を悩んでおり…藤沢市に引っ越してから、周りに藤沢住みの知り合いもいなく、Googleの口コミだと悪い口コミだらけで決めかねています🥲
現在、悩んでいる病院が2つあり、一応無痛分娩希望で住まいは湘南台エリアですが、車があるので遠さは気にしていません🙇♀️
・吉田クリニック
・メディカルパーク湘南
出産や通院経験のある方、どんな感じでしたか教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
①病院や先生の雰囲気
②待ち時間
③実費はいくらだったか
④個室or大部屋、過ごしている間どうだったか
⑤退院時に何かプレゼントなどありましたか?
- さやちん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ではなく義母で
旦那の下の妹弟たちをそこで産んでます
7つと9個下です。
1先生はすごく優しいみたいです。
2そこまで長くないと言ってました。
3
4個室でゆっくりしたそうです
5プレゼントは結構良かったらしいです!
![🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋
吉田クリニックで2人出産しました😊!(2人目は無痛分娩でした!)
①他の新しい産院と比べると、少し古さ?はあるかもしれませんが、私は気にならなかったです!
受付の方はサバサバしてるかもです🤔
先生が何人もいるので、合う合わないはあると思います💦
特に院長が癖ありですが、基本的に36wから院長が担当になるところを、無痛だと院長ではなく無痛担当の先生の検診になるので、あまり院長と関わることはないかもしれません🤔
②いつも朝イチで予約して行っていたのでそんなに待ちませんでした💡
土日は少し混んでいました。
平日の夕方以降はガラガラだったような。。
③分娩費ですかね?
長男(普通分娩)のときは、予約金10万+退院時に3万くらい
次男(無痛分娩)のときは、予約金10万+無痛代金15万+退院時3万ちょっとでした!
検診は毎回補助券+1000円で、検査などあるときは5000円とかでした💡
④基本的に産後は個室です!
部屋にトイレと洗面台はあり、シャワーは別で3室あり、好きな時間に予約しておく感じでした!
テレビや冷蔵庫もあり、快適でしたよ😊
長男のときは、期間中に産後の方が多かったようで、産後2日間くらい4人部屋でした。そこは産前で入院されている方もいたり、トイレも共用だったので、少し気を遣いました💦でも大部屋も1つしかないし、産後そこに入院になるのはかなり稀みたいです!
⑤バスタオル、産声の録音されたアルバム(誕生後の赤ちゃんの写真も一枚いれてもらえます)、へその緒の箱、オムツ2パック、ミルク2缶、サンプル色々(母乳パッドや消毒液、食器洗剤など)
あとは第一子だと体温計、第二子以降だと体温計かマグセットをもらえました!
私はとても合っていたので、もし3人目とかがあっても吉田で無痛するつもりです☺️!
ただ無痛を担当できる先生が1人しかいないのが難点ですかね、、😭
長くなりすみませんでした!
-
さやちん
コメントありがとうございます😊
とても詳しく教えていただき、とても助かります🥺💜
ちなみに旦那さん立ち会いはできましたか…?
あと、無痛と言っても吉田クリニックは和痛という口コミも見たのですが、やはり痛みはあるのでしょうか?💦- 8月19日
-
🍋
長男のときはできましたが、次男のときはコロナで立ち会い不可でした💦
去年7月は面会も一切できなかったのですが(赤ちゃんと夫は入院中一回は面会できましたが、夫婦の面会は✕でした)、今は短時間ですが面会はできるみたいですね!
私は完全に無痛でしたよー!
計画分娩だったので、促進剤を打って痛み出てきたら声かけてねーと言われ、生理痛ぐらいの全然耐えられる痛みでしたが、声をかけたら、そこから麻酔を入れてもらえました!
産む直前の、赤ちゃんが産道を通る痛みは無痛でもとるのが難しいらしく、その時は少し痛かったですが、ほんとにその数分だけでした!
↑痛みが出てきたらすぐ麻酔してもらえたので、子宮口もまだそんなに開いてなかった記憶です!
全然痛くなかったので、分娩台の上が暇で暇で、、
モニター見たり、分娩室の中をキョロキョロと観察したり、うたた寝したりしてました😂笑- 8月19日
-
さやちん
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり、コロナで立ち会い不可なんですね🥲
旦那がしたいって言っていたので、諦めてもらいます(笑)
無痛だったんですね!よかった!
和痛って見て怯えていたので、完全無痛と知れて助かりました☺️- 8月20日
-
🍋
でも無痛なので、旦那いてもやってもらうことなかったなーとおもいました😂
でも旦那さんは誕生の瞬間とか見たいですよね😭
本当に快適でしたので無痛オススメです💮
あと補足で21時~6時半は母子別室だったので、夜もしっかり休めました😊
去年から、初産婦さんは6日間の入院に延びたようでうらやましいです🤭❤️
ホテルのような食事とは少し違うかもですが、食事もめちゃくちゃ美味しくてよかったです!
良い病院に決まるといいですね❤️- 8月20日
-
さやちん
色々詳しくありがとうございます🙇♀️❣️
母子別室で6日間入院して休めるのは魅力的です☺️- 8月20日
![あかねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねこ
ごめんなさい、上記の病院ではないのですが、
湘南台から私は大和の愛育病院に通っております💕
無痛なら絶対に愛育がおすすめです😊👏
1 常勤の先生が何人かいるので自分にあった先生を選べます✨
お城みたいですし皆さん優しいですよ🫶
2.途中分娩があると長くなりますが他の先生に変更も可能なので大体一時間くらい❤︎
3.計画無痛で大部屋利用なら
手出し30万からでした👍
4.5-6人部屋は実費なし
4人部屋1日2000円
2人部屋1日10000.15000円の部屋
個室1日20000円
ご飯も美味しいし快適でした❤︎
完全母子別室なので産後のんびりできます🥺
5.授乳クッション
ガトーショコラ1ホール
アルバム
です🤞
何か気になることあれば🥺
ちなみに無痛は24時間対応
神奈川県内では実績も1番だと思います👏
-
さやちん
コメントありがとうございます😊
愛育病院迷ってました!(笑)
ただ、料金でしぶって候補から外させてもらったんですが初めての出産なので、高くてもサービスいいところがいいんじゃない?って旦那にも言われて…悩みます🤭
大部屋だとやっぱり、他の方の私生活音が結構響きますよね…?
たとえば、イビキとか…🥺- 8月20日
-
あかねこ
愛育無痛なら本当にオススメです👶❤️たかいけど、出産ってそんなに回数あるわけでもないし😓
私は1人目、中央林間の会沢産婦人科で普通分娩だったんですが大部屋でいびきとか気になってしまって寝れなかったので、
愛育では高いんですが個室にしたら最高すぎました😂❤️
無痛も、計画ならすぐ入れてくれてそこから破水の処置して促進剤なので生理痛重めくらいの
痛みしか感じませんでした✨- 8月20日
-
さやちん
コメントありがとうございます😊
やっぱり、大部屋は私生活音が気になりますよね〜😧
私、無音じゃないと寝れないので個室一択だなって思いました🤭(笑)- 8月20日
-
あかねこ
絶対個室がいいです🥺🫶
今回も個室予定なので
予約金前期後期で30万預けて
退院時は部屋代で12万くらい払うかな…と思ってます🙇♀️✨- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メディカルパークに通ってます!
①先生、看護婦皆さんやさしいです。
②アプリでの予約と呼び出しされるので、そんなに待ち時間は2人目の時ほどないです。
③いつもプラス3000円払ってますが市外からの補助券なので、藤沢の補助券がいくらなのかは分かりません…
④個室、大部屋にいた事ありますが、母子完全別室なので楽でした!
8月から新しい病院なので入院が楽しみです!
⑤ベビークリームや、バスタオル、粉ミルクとか色々もらいました。
その他、ご飯めっちゃ美味しいです!
吉田さんもとてもいいですが、受付の態度が凄く悪かったのと、嫌な先生と看護婦さんに当たると嫌な思いすると言っていました。
要は人によって合う合わないですかね?
私は吉田さん合わなかったのと、車で行けなかった時交通機関が面倒なので、メディカルにしました!
-
さやちん
コメントありがとうございます😊
たしかに吉田クリニックに聞きたいことがあり、連絡した時に電話対応はサバサバでした…💦
ちなみに出産費用はおいくらでしたか…?- 8月20日
-
退会ユーザー
出産費用はすみませんが、帝王切開の為、普通分娩費がわかりません…
帝王切開で予約金10万、退院時12万払いました。
2日間個室で、7日入院です。
今回も帝王切開なので今回は5日間入院らしいので全て個室にします!- 8月20日
-
さやちん
帝王切開だったんですね!
帝王切開もあり得ない話しではないので参考になりました🙇♀️
ありがとうございます☺️💜- 8月20日
![雪見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見大福
下の子をメディカルパークで出産しました😊
①病院はホテルライクでとても綺麗です!なおかつ新しい場所に移転するみたいなのでなおさら綺麗だと思います🥹
私は別病院でちょっと揉めて転院したんですが、どの先生も助産師さんも優しくてよかったです😁
サバサバした助産師さんもいますが、怖い人はいませんでした😍
②予約制なので基本的には10分くらいでしたが、たまにすんごい待たされる時がありました。
④大部屋は母子別室のせいか結構狭かったです。
個室も行きましたが洗面台もあるし落ち着けました。
新施設になるのできっとすごく綺麗で病室も増えるみたいなこと書いてありましたよ。羨ましい✨
⑤病院特製のおくるみと、ママアンドキッズのベビーローションなどもらえました!
ローションは高いやつなので嬉しかったです🥰
ちなみにうちは吉田クリニックの方が近いんですが、院長がかなりクセがある人で友達がすごく傷ついていたのでやめました😅
合う人はいいと思いますが😁
-
さやちん
コメントありがとうございます😊
吉田クリニックの院長がクセ強い口コミたくさんありますよね😧💦
ちなみに分娩費用っておいくらでしたか??🙇♀️- 8月20日
-
雪見大福
分娩病院は計画無痛、当日入院で膣に入れる収縮剤?(2万ほど実費)を使って大部屋で75万ほどでした!
そのうち子供の入院費が2万5千円くらいあったと思います。(後で申請すれば全額戻ります)
個室も1日だけ使用したのですが、病院側の事情があって使用したので個室代は0円でした。- 8月20日
-
さやちん
ありがとうございます🙇♀️❣️
やはり、手差し30は超えちゃうんですね🥲
本当出産費用高すぎて悩んじゃいます…😧- 8月27日
さやちん
コメントありがとうございます😊
吉田クリニックのほうですかね…?
貴重なお話しを聞けて嬉しいです☺️❣️