
甲状腺低下の結果待ちで、薬治療や入院の必要性は不明。妊娠やストレスが原因かもしれず、病気理由で別居するのは適切か迷っている。
採血の結果、甲状腺が低いということで採血を再度とり連絡待ちの状態です。もし結果が良くない場合薬治療していく感じなのでしょうか?首が腫れてるとかではないし入院ってことはないですかね?また甲状腺低下の原因として妊娠出産もあるようですがストレスもそのうちに入っていて日々妊娠中も旦那へのストレスがあり甲状腺の病気が認められた場合ですが病気を理由に旦那と別居する選択はおかしいでしょうか?病気理由に別居した方いらっしゃいませんか?ストレスが原因であれば離れるのが治療のひとつとも思えるのですが旦那に反対されたら別居は認められないものでしょうか🥺
- 3人目誕生しました👨👦👩👧👧(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
程度によるのかもしれませんが、私はかなり軽度な橋本病でした。お薬でコントロールするだけなので、たまーに病院へ行って採血して数値にあった量のお薬を処方してもらうだけでしたよー!

はじめてのママリ🔰
わたしもそうでした。妊娠初期は胎児知能が低下したりもあるみたいでかなりおちこんでました。
甲状腺はストレスとはいわれませんでしたよ
-
3人目誕生しました👨👦👩👧👧
ありがとうございます!そうなのですね😭
ネットの情報でストレスを要因とするとなっていたのでストレスも原因の一つかもと思いました😳- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
基本は遺伝的なものみたいです。
- 8月18日
-
3人目誕生しました👨👦👩👧👧
遺伝なのですね🥹教えてくださりありがとうございます!
- 8月18日
3人目誕生しました👨👦👩👧👧
ありがとうございます!なるほど!差し支えなければどんな症状がでましたか?私は妊娠中であり貧血もあるので貧血の症状なのかも、わからないのですが立っていると息苦しく疲れやすく、動くのが辛い日があります。たくさん寝て起きても疲れが取れないです🥹もしよかったら教えて下さい🙇♀️
ママリ
特に症状はありませんでした。
婦人科で色々採血で調べてみて発覚した感じです!
3人目誕生しました👨👦👩👧👧
症状ないこともあるのですね😳病院もたまにでも通っていって素晴らしいです😭私だったら症状なかったらめんどくさくて行かないかもです😇ありがとうございます!
ママリ
症状なくても、数値のコントロールは赤ちゃんにはとても大事なことなので通わないとなんですよ🤗
特に初期は。
奇形児などの原因になりかねます💦
3人目誕生しました👨👦👩👧👧
そうなんですね!確かに赤ちゃんには影響あたえたくないですね😭産後からはもうだいぶ病気も落ち着きましたか🥺?