※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子がイヤイヤ期で毎日疲れてしまい、自分が壊れそうに感じています。言葉の発達が遅く、イヤイヤが激しく、外出も大変。虐待はしたくないが、どう接していいかわからず悩んでいます。

3歳児・終わらないイヤイヤ期…疲れました。自分が壊れていきそうです。

かなりの長文です。

3歳の男の子を育てています。元々言葉の発達が遅く、ようやく言葉数も増えて3歳手前でやっと二語分なども喋るようになりましたが、他の子と比べると言葉でのやりとりは苦手です。
2歳終わり頃は一時期イヤイヤが減り、割と過ごしやすい期間があったのですが、3歳過ぎから再びイヤイヤが再発・悪化しました。

説明しても通じない(聞こうとしない)、全てがイヤイヤ、思い通りにならないと絶叫、食わず嫌い、気持ちの切り替えがゆっくり、興奮すると周りが見えなくなる、我が強い…等毎日疲れてしまいました。

「3歳なんてそんなの当たり前じゃん」「みんなそんなもんだよ」と言われがちですが、言葉で説明したり諭してもなかなか伝わらず、希望が通らなければギャン泣きし、ギャン泣き後はとりあえず全てがイヤイヤになるというパターンが定番です。

買い物へ行くととりあえずお店に入りたくない、とイヤイヤと地べたに座り込んだり寝そべりストライキ…。お菓子見に行く?等誘いつつ無理矢理連れて行くと、今度は嬉々としてお店を走り回り追いかけっこ状態…。
捕まえて危ないから駄目、走らないで!と説明するとまた違う違う!と泣き叫んでストライキが始まるため、子ども用カートが無いお店では買い物も満足に出来ません。

お出かけも手を繋いで歩いてくれると思いきや、突然道路の真ん中を歩きたいと繋いだ手を振り解こうとするので制止する私と手の引っ張り合いになる事も多々あります。

電車が好きなため電車に乗る時は比較的おとなしいのですが、先日も上りと下りの改札が分かれている駅で逆方面の改札から乗る、と言って聞かず…。
向こうから乗ろう?向こうから電車来るよ?ママの代わりにピッ(ICカードタッチ)しても良いよ?と声をかけて誘うも、違う!嫌!!と地面に寝そべり大絶叫…。(駅構内に反対のホームへ続く通路が無いため、間違えた改札から乗ると後戻り出来ないのです)
通りかかる人々から凝視されたり何事だとザワザワされとても辛かったです。

通っているプレ保育でも、周りの子はほとんど大人しく座っているのに、片付けた玩具を出したい!座りたくない!とイヤイヤしてるのは我が子だけで肩身が狭いです。

トイレは外ではオムツを使う(家では出来ますが外のトイレは怖がって絶叫するため)、買い物は出来る限り宅配や主人に頼む…等お出かけ対策はしているつもりですが、どうしても出かけなければならない用事や子どものための用事などかある時は本当にヘトヘトになります。
また、コロナ禍に加えて猛暑が続くため公園などでもなかなか遊ばせられず(帰りたくないイヤイヤで熱中症寸前まで抵抗されるため)、ほとんど家で過ごす事が多いのですが、ゆったり過ごす日もあればとんでもないイタズラをされたり、ちょっとした事でギャン泣きしたり突然の絶叫イヤイヤが始まったりもするので、本当に心身共に毎日辛いです。

先日も飼い猫に笑いながらわざとボールを激しくぶつけたため、その時は私も思わず息子をパチンと引っ叩いて激しく怒鳴ってしまいました。(息子が産まれた時から一緒に居て、日々可愛いね、大切にしようねと諭している子です)

また、先ほども自分から食べると言ったので購入したバナナを、皮を剥いて手でグニグニとした後で嫌!嫌い!と言って投げ捨てられ…私もプッツンとしてしまい、もう良い!オヤツもテレビも今日は無し!と言って洗面所に泣き叫ぶ我が子を締め出して後片付けしてしまいました。

わざとではない失敗などについては叱ったりしませんが、危ない事や物を大切にしない事、日々注意されてる事を繰り返すなどは勿論叱ります。
その度に違う違う!!イヤイヤ!!と絶叫。私も声を荒げて怒鳴ってしまい、実際に上記のように手も出てしまっているため既に虐待の域に入ってしまっているかもしれません。

色々子育てについて調べても、大抵「言葉で諭しましょう」「伝わるまで説明するとちゃんと子どもは分かってくれる!」という文面ばかり。
やってます…でも説明する度に聞きたくない!と言わんばかりにキーキー声を上げて聞く耳もってくれない時はどうしたら良いんですかね…?と言う気持ちで仕方ありません。
虐待は勿論、手をあげる躾や怒鳴る躾を正当化するつもりもありません。
手をあげたくありません、毎日怒鳴りたくもありません。
でも、こんなにイライラしてしまう自分をどうしたら良いのかが分かりません。

息子の発達については既に相談済みです。
親子サークルには通っていて、療育センターでも産後通っている大学病院からももう少し様子見しましょう、と。

これでも望んで望んで望んで望んで望んで…本当に望んでやっと授かった我が子です。
保育・育児の勉強もしましたし、子育てを甘くみていたつもりもありません。
けれど、実際に自分の子どもを育てるというのはこんなに大変なのか、こんなに毎日体力が尽きるのか、と信じられないくらいです。

どんなにイライラしても可愛い我が子ですしとても大切です。怪我や病気した時は見ていて辛いし心が痛く代わってあげたいです。出来なかった事が出来た瞬間や新しい言葉を発した瞬間などは本当に嬉しくてたまりません。
でも、このままだともっと酷い事をしてしまうんじゃないか?と不安になったり、こんなに叱って虐待じゃないのか…?と怖いです。

不妊治療中、虐待のニュースを見ては「なんて酷い!私なら絶対こんな事しない!」「何でこんな屑親の所に赤ちゃんが来て私は授かれないの…?」と感じていました。
今、不妊治療中の方々が私を見たらきっとそう感じると思います。でも、今は虐待してしまう親の心理が分かってしまう自分がいます。

周りのママさん達、みなさん穏やかで凄いなと思います。
お家では怒鳴ってるよ〜と言いますが、多分うちのように本当に怒鳴ってはいないんだろうな…と思います。

元々そこまで穏やかな性格ではないとは自負していますが、こんなに小さい子にまでこんなに厳しく叱りつけるようになるなんて思ってもみませんでした。
このままでは子どもの心を傷つけてしまうか、自分が壊れてしまう気がします。
纏まりのない文章ですみません。

コメント

ママちゃん

1日あって子供に1回も怒らない人って誰もいないんじゃないでしょうか❓
いたら会ってみたいし、逆に悪さをしない大人しい子は何か問題があるんじゃないかって心配になってしまいます😅

私も毎回お買い物に行く度に帰りに『今度からお買い物に〇〇連れて行かないから』って毎回言いながら帰ってます😅
私も毎日ガミガミ言ってるけど、子供が大人になって親になったときに小さいとき怒られるばっかりしたなとか、子供に対してどんな風に接するのかと考える事もあります🥲

みんな、同じだと思います😀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。「いい加減にして!」「そんな泣いてるならもう先に帰るよ!」と私もお出かけの度に言ってしまっています、、。

    私も割と子どもの頃駄々っ子だったので、母親から上記の言葉を即座に返されていたのを思い出しました。
    ワガママな子どもだったなと今更思う反面、子どもながらに受け止めて欲しい気持ちもあったはずなのに、親になって全く同じ言葉を言ってしまう事に反省します…😢

    • 8月18日
りんママ

うちの娘も2歳なのですが、発達がゆっくりさんで少し前からイヤイヤ期が始まりました😭
スーパーで寝っ転がるとかもよくありますが、周りの子でイヤイヤ期がこんな子があまりいなくて💦💦
うちの子だけ?!とすごく不安でした🥺
うちはまだ2歳で初めてのママリさんのお子さんは3歳と年齢が進んでいるからこそ、今の私よりももっと大変なイヤイヤ期を過ごされているのかなぁと思います💦

私も対応の仕方を見ると説明すれば子供はわかると言うものが多くて、え?そんな状況じゃないんだけど?と思っていたんですが、最近相談したところで言われたのは本人のイヤイヤがピークで泣き叫んでいるようなときにこちらが説明をしたりだめ!と叱っても逆効果だと言われました。
イヤイヤして泣き叫んでいるようなときはお子さんの気持ちに寄り添って〇〇が嫌だったよねとお子さんのことを認めてあげたり、泣いているなら背中さすってあげたりする方がいいそうで、説明したりするのは本人が落ち着いているときの方がいいそうです💦
私もなるべく娘がイヤイヤしているときは本人の気持ちを肯定してあげるように最近するようになりました。

先の見えないイヤイヤ期の辛さ、なんとなく他人事と思えなくて長々コメントしてしまいすみません😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    我が子も3歳手前で語彙爆発した感覚があるので、それに伴って今までのイヤイヤとまた質の違うイヤイヤが始まったのかなと感じています。

    ピーク時は本当に何を言っても聞こえていない+聞く意志が無いのでだめですよね…
    外出先だとどうしても人目もあるため、受け止めるよりも先に注意の言葉が出てしまっていました。
    もう少し私も気持ちを鎮めて一度は受け止めてあげられるようにならなければいけないと反省します…。

    • 8月18日
ひなまるママ(27)

毎日育児お疲れ様です!!
3歳過ぎての療育センターから
様子を見ましょうと言われるとつらいですよね、、私ではないですが
友達が3歳でママさんのお子さんとすごく似ています。友達も療育に定期的に連れて行ってますが、ずっと様子を見ましょうと言われ続け、最近、自閉症や違うことを疑っていきましょうと言われたみたいです。
友達はやっと診断してくれて良かったと言ってました。何も分からない状況の方が辛かったと。
息子もイヤイヤ期ですが、手は繋いでくれて、買い物も出来ていますがイヤイヤはいいます。もうそーゆう時は無視ですね😔こっちが参ってしまいます。でも、ママさんのようにダメなことはダメだと強く言うことは、私は大切だと思います。甘く怒ってナァナァにしてると将来困るのは子供ですもん😔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    療育センターでは定期的に発達検査もしており、その状況から言うとまだ微妙なラインなのかと思います。
    大学病院でも明らかに専門医に診てもらうようなラインでは無いかなぁ…と曖昧な感じでモヤモヤしています。
    悩んで相談していた事も少し経つと解決したりするので、本当に発達がゆっくりなだけか特性があるのか私自身も非常に悩ましいです…。(それこそ、もう少ししないと分からないね。と言われがちです)

    実は通っている幼児教室や親子サークルでは割と先生の言う事を聞いて動き、少し前に数日遠方の義実家に預けた際も一切ワガママ言わなかったよ?と言われ…こんなに癇癪起こすのは私にだけ?と😢

    息子も少し前までは手を繋いで買い物もしてお利口にしてくれていたのですが、言葉が爆発的に増えてきたあたりから自我と癇癪が酷くなり参っています。
    厳しく叱りつけた後は涙をポロポロしながら言う事を聞いてくれるのですが、厳しくして従わせているように思えてしまって…難しいですね😢

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

辛そうですね💦文章を読んでいて、本当に悩まれているのが伝わります😭😭毎日お疲れさまです🥺✨

私にも5歳、3歳になる男の子が二人いますが、主さんの息子さんほどの育てにくさはないように感じます💦本当毎日毎日ずーっと一緒にいて、反抗され続けたり泣き叫ばれ続けたりしたら辛いですよね😢

発達の相談は別の病院?にはしたことないですか?もしかしたらセカンドオピニオンではないですが、どこかに繋げてくれる可能性もあるのかなって思いました🥺

あと、3歳ということですが、普段保育園や幼稚園には通っていますか?もしくは一時預かり等は利用していますか?

私はおそらく周りから見たら育てやすい子どもを育てているのですが、それでもキャパオーバーしちゃって怒鳴ったり冷たくしたり、こんな子育てしたくなかったと思うような接し方をしてしまうことがあります😱😱😱そういう時は自分の心に余裕がない時なので、お金を払ってでも子ども達と離れて一人で自由に過ごす時間を作るようにしています😅❤️両実家とも遠方で頼れないこともあって、一時保育は本当にありがたいものです🤗

周りを頼って子どもと良い意味で距離を置くことも方法の1つかなと思いました🤔

あまり思いつめず、自分を大切にしてあげてください🥺💦大丈夫ですよ、みんな家では怒鳴ったり、今のは良くなかった!って思うような接し方もしていると思います😅反省して子どもに謝ったりギュ~したりして少しずつ前に進んでいるんだと思います💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね…育てやすい子、育てにくい子、それぞれあると思います。

    我が子もトピの通り非常に癇癪が酷くお手上げ状態なのですが、先日いつもお利口にしているお友達の男の子が電車内で突然「遊園地行きたい!遊園地行くから降りる!!」と大絶叫してるのを見て、どのお家もどんな子でも大変さはあるんだな…と感じました😅(我が子は乗り物内では大人しいので…)

    発達はその他色々な所で相談していて、その度にうーん、まだ様子見で良いと思うよ?という反応です。
    気掛かりな事も少し期間を空けると解決する反面、新たな気がかりが出てくる…という感じなので私自身も気にしすぎなのか?もっと注意すべきなのか?と判断に悩む事が多いです。
    3歳半で再び大学病院の検診があるため、そこで気がかりが解決しない場合は専門医に繋げて貰おうと考えています。

    義実家は病気もち遠方、実母他界で実父は疎遠なため、なかなか身内にも預けられないのが痛いです。
    都内なため一時保育もコロナ禍もあり、ほぼ予約満杯なのでなかなかリフレッシュ出来ず…

    現在は幼稚園のプレに通っていて、どんな子でも受け入れてくれる方針の園をえらんでいます。
    息子の発達ペースがゆっくりな事も相談し、少し早いですが既に入園許可も頂いています。
    幼稚園入園までの辛抱…と思いながら日々過ごしています。

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

お母さんがんばってますね。
私は保育士をしていましたが、同じような動きをするお子さんの保育をしていました。散歩などの時は気を張って、怪我のないように絵カードを作ったりして、伝えていました。
イヤイヤが出たら、今日はここまでのタスク。これ以上はこの子が疲れてしまう、と理解してあとはその子がやりたいことをやる、というところで注意するよりも『なんで、泣いてるのかな。どうしたいのかな。』をメインに考えて保育してました。

望ましくないことには対応せず、やめることができたら抱きしめる。その繰り返しの中で何人ものお子さんがずいぶん成長していきました。

これが、お母さんがやるとなるとまた話は別ですが、お母さんとお子さんのためにもいい方法を見つけられたらいいですよね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    コメントを読んでいて、もっと疲れたサインを受け止めてあげなければ…と感じました。

    トピの中で手を繋いぐと道路の真ん中を…と書きましたが、これも帰り道が多いです。
    行きはちゃんと行き先を伝えて手を繋いで目的地まで行けますが、帰る時は割と短時間でもお家に帰るよ!と言っても違う!嫌!と駄々をこねて癇癪を起こす事があります。
    大人にとったら短時間に思えても、我が子にとってはとても疲れる道のりかもしれませんし、思ってたお出かけと違うと感じているかもしれません。
    我が子が成長して出来る事が増えた反面、実際の発達よりも求める事が大きくなってしまったのかもしれません。

    私自身も日々余裕が無いので子どもに寄り添えていないのだろうな、と反省します。

    • 8月18日
ママリ

読んでて、日々の辛さ、
病気の時の代わってあげたい気持ち、
わかるわかると涙しました

2歳3歳(4歳もか?)は鬼門ですよね
うちも上の子3歳で、毎日イヤイヤです
しかも繊細くんで、赤ちゃん返りも
併発しています
私はたぶん上の子可愛くない症候群だとも
思ってます
保育園はコロナで自粛していて
自宅保育なんですが
毎日やらかすので毎日怒鳴り散らしてます
精神的虐待してると思います
こんこんと諭すなんて無理です
毎日毎日。
仏じゃないし。

子供ってそれでもママママ言うんですよね
今辛いときだと思います
みんな毎日なんかしら怒ってますよ
可愛い我が子をおこって
楽しんでるママなんてそういないですよ
必要だから言ってる、この子のために
つらい役目ですよね

毎日がんばってますよ

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    下のお子様もいらっしゃる中で本当に育児お疲れ様です。

    私もこんな事言うなんて、なんて酷い母親なんだろう…と頭で分かっているのに、口から子どもを否定するような言葉を言ってしまい自己嫌悪です…。
    もっと穏やかで優しいお母さんになりたかったはずなのに。

    我が家は先日、私の体調が悪く少しうたた寝して起きると、脱衣所からリビングにかけて水浸しでした…(洗面台で水浴びしてました…)
    ブチギレてママ!ママ!と泣き叫ぶ子どもを部屋に閉じ込めて泣きながら拭き掃除しました…。

    それ以外でも色々やらかしてますし、何度注意してもやる時もありますし参ってます…
    本当に可愛いくて大切に思ってるのに、叱ってばかりの毎日辛いですよね。
    ありがとうございます、私も頑張ります。

    • 8月18日
詩羽

上の子に似てます💦
癇癪がすごく
切り替えできない
言葉は3歳すぎてから文章になりました💦
癇癪の時は何言ってもだめだし
朝から晩までそうで
本当に疲れました💦
結局幼稚園で集団行動出来なくて
発達相談した時に
癇癪のことも話し
イヤイヤ期とかで
みんなが通る道なのかもしれないけど…と言ったら
4歳だからイヤイヤ期は終わってて
癇癪ですね
大変でしたねと言われ肩の荷がおりたような気がしました💦
これは相談してよかったんだと💦
結局療育通って癇癪もかなり落ち着いてきて
怒るけどすぐ切り替えて戻ったりするようになりました!
私も独身時代は絶対怒らない優しいママになる
と思ってましたが
毎日怒ってばかりです😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    イヤイヤ期といえば2歳ころというのが一般?なので、言葉がゆっくりな分息子は遅れてやってきたのか?それとも癇癪持ちの特性なのか?と分からず…

    プレなど母子分離していない状態では自分のしたい事優先なのですが、母子分離している幼児教室では先生の指示に従っているし…
    実際幼稚園に行ったらどっちに転ぶんだろう…と今からとても不安です。

    今のところ親子サークルでは母子一緒に遊ぶ、というのがメインなのでなかなか療育…という感覚では無いのですが通ううちに息子にも良い影響が出てくれると有難いです。

    本当に、ガミガミするお母さんになりたい人なんていませんよね…😢毎日お疲れ様です。

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすっごく分かります。
分かりすぎて涙してしまいました。私も毎日息子のイヤイヤと泣き叫ばれるのにうんざりしています。
同じく私も独身のときは穏やかな性格だったので、自分がこんなにも怒鳴るなんて想像もできなかったです。
保育士も10年以上していたのに、我が子となると全然だめだめな母親です。
初めのママリさんと同じように悩んで質問したこともありました。
毎日毎日本当に辛いですよね…
夫も単身赴任中なので辛いです。

毎日しているのは、寝る前にぎゅうしながら大好きだよと伝えていることです。
そして怒鳴った後は落ち着いてから、説明してママも強く言いすぎてごめんねと言うようにしています。
なんの解決にもなりませんが…
本当に毎日お疲れ様です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保育士さんも皆さん、保育と子育ては違うとおっしゃいますよね。

    私は資格を取ったのち園に就職はしなかったのですが、子どもと関わる仕事をしてきました。
    でも我が子の子育てとなると、子育てや保育にタブーな事ばかりしてしまっていて、何のための勉強や経験だったんだよ?と日々自問自答しています。

    私も酷い叱り方をしてしまった後で謝っています。本当はそんな叱り方しないのが一番なのに…。

    ご主人が単身赴任なのもお辛いですね。
    実は、我が家ももう少しすると夫が単身赴任となるので他人事ではありません…。今から不安でいっぱいです…
    二人のお子様のお相手お疲れ様です。一緒に頑張りましょうね。

    • 8月18日
mamama

すごく共感して泣いてしまいました😭
うちの上の子(男)もそんな感じで、3歳の頃が1番酷かったです。
買い物なんて出来たものじゃないですよね💦うちの子も少し目を離すと走り出すし、ペットボトルコーナーではペットボトルをドミノ倒しにしたり、ガムを棚から全部出して床に置こうとしたりと、とても連れていけるようなものではありませんでした💦ネットスーパーやコープ、利用してましたよ😭

欲しいと言って買った食べ物、次の瞬間には気が変わって食べません、遊びます。

生まれたばかりの妹を突き飛ばしそうとしたり、踏もうとしたり、物を投げつけたり、酷かったです💦

欲しいものが手に入らないとこの世の終わりみたいに泣いて泣き止みませんでした。しかも、全然関係ない瞬間にまたそれを思い出してギャン泣きしたりもしてました😭

怒鳴っちゃいますよね。
私も、怒鳴るのを正当化したいわけじゃないし、たとえ軽くでも叩いたりする事を良しとは思いませんが、我慢できるレベルではない事、多々ありますよね😭
そんな自分(ママ)も嫌になるし、自分を責めるし、こんなママでごめんねって子供に申し訳ない気持ちにもなりますよね。

私もこんなに怒鳴ったり怒ったりするのは自分だけだと思っています。周りのママは、少なからず自分よりは穏やかに見えます。

どうしたら良いか、解決策がなくて申し訳ないのですが、私は時間が経ち、子供も成長し、少しずつ起こる頻度も減ってきているように思います。
それでも上の子には毎日のように怒鳴っていますが、、

私の場合は、怒っていると自分の感覚も麻痺してしまって、怒る事にもなんとなく慣れてしまっていたような気がするので、それに気付くように気をつけなきゃなぁと思います。

どうして良いか分からなくなっていっぱいいっぱいになった時は、子供の前で泣いて自分の気持ちを全部話します。子供が全部わからなくても良いので、今の私の精一杯の気持ちを子供にぶつけます。悪いと思った事は謝るし、ママが今どう思っていてどうして欲しいのか伝えます。
子供はわからないながらになんらかの反応を返してくれている気がします。
私はそうすると少し落ち着きます。
そうなるまでにかなりのイライラと激怒を経てますが、、、

つらいと思いますが、私のように気が狂ったように怒っている親もいます。
それでも時間が少しずつ解決していくはずなので、スピードは人それぞれ、あまり気に病まないようにしてくださいね。
かわいいお子さんと少しでも楽しい瞬間を増やせるように、お互い気を楽にして頑張りましょう。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じように大変な日々を過ごされていた経験をお聞きして私だけじゃ無いんだ…と気持ちが楽になりました。

    我が子もスーパーに行くとリンゴやジュースなどを買ってとせがむ事も多いです。
    「じゃあオヤツに買おうね」と言うと、今度は本人が満足して「あっち!(出口)行く!!」と今度は帰るモードが始まる事も多いです😢(必ず下さいしてからだよ、と教えてはいるのに…)

    我が家もコープに毎週お世話になってます。

    一時期我が子も成長と共に行動が落ち着いて、叱る事も少なくなって穏やかに過ごしていましたが、ここ最近で再び癇癪が爆発しがちになり…。今日も私が激怒してしまい、冷静に考えてこのままではまずいのでは…と思いここに書き込みました。

    私自身、なぜ息子がそんな事をするのか本当は理由は分かるはずなんです。
    楽しくない買い物に付き合うのが嫌なのは当たり前だし、散々自粛して外出出来なかった分お外やお店にワクワクして走りたくなる子供心も理解できるはずなんです。
    それが子どもを理解して受け止めるよりも先に注意しなければ、躾けなければ、と叱る事を優先している気がします。

    怒る事に慣れてしまってる、というのがまさにそれだと思います。
    私も理解してくれるは別として、子どもにもう少し自分の気持ちを話してみようかと思います。
    成長と共に落ち着くまで道のりは長そうですが…もう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月18日
はじめてのママリ

私、鬼みたいに怒鳴ってますよ😭夜に反省してます。時計を戻したい…

でも本当3歳前後のイヤイヤもすごいですよね。特に言葉がゆっくりなら本人もイライラして絶叫することでしか伝えられないんでしょうね😭
私は泣かれてしまうと、どうしてママがあなたのためにやってるのに、こんなに苦しめるの!!?って被害妄想で憎くなってしまい、怒鳴ってしまいます。
怒鳴ってしまう原因は分かってるんですが、そこから先へ進めません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    怒るのは抑えられないですが、最近は待つことって大事だなぁって思うようになりました。2歳のイヤイヤのキーワードは「だいじょうぶ」と言ってあげること、3-4歳は本人が切り替えるのを待つことだと思い始めました。
    3歳なら親の言うことも理解できてると思います。ただ切り替えができる時間に個人差がめっちゃあるなぁと。息子もギャンギャン泣くんですが、泣きながら、このまま泣き続けて親が折れるの待つか自分が折れるか考えてるんだと思います。ダメなことはダメと他人の白い目我慢しながら何十分でも1時間でも待ってみると案外ケロッと「じゃあ行く〜」とか言ったりすることあります。切り替えられた時は即座に褒めて、こっちも引き摺らないようにしようと思ってます。
    怒鳴っていい!その後のタイプだと思います。叩きそうになるのはぐっと抑えて家ならイヤホンでもして放っておいていいと思います。それでいいと思います。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦誤字です。タイプじゃなく対応です。

    • 8月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。

    本来なら本人の気持ちを受け止めて切り替えるのを待つ…というの、とても大事な事ですよね。
    頭では分かっていても、時間や心に余裕が無かったり、周りの視線が気になって何とかしなきゃ!と思いすぐに叱りつけて言う事を聞かそうとしてしまうの、我ながら本当に良くないと思います。

    道端に駄々をこねて座り込んだ時などママもう行くよ!と言って物陰から様子を伺っていても、息子はダメー!と最初は泣くも、迎えに来るのが分かってるから一歩も動かず我慢比べになります😅
    言葉は遅い方ですが、3歳ともなればもう言葉も状況も理解してるんだなぁと感じます。

    一方でストライキ中、周りの人にどうしたの〜?など話しかけれると、息子はハッと我にかえってすんなり言う事を聞いたりもします。
    息子はこうすると気持ちの切り替えが出来る!というスイッチを上手く私が把握してあげられると良いのですが…難しいですね。

    キーキーが始まるとしんどく、以前から耳栓購入を悩んでいましたが、確かに手を挙げるよりずっと良いかもしれませんね。どうしても辛い時は頼ってみようと思います。

    • 8月21日
あかり

わかります。
うちは女の子ですがスーパー行ってもまずカートに乗りません。乗って1秒で「降りる」と言い、下さないでいると泣きます。
下ろすと走り回ります。
常に手を繋ぐことなんて稀です。
夜も下が生まれてから寝かしつけに1時間以上かかるようになりました。

こんなに怒って人格形成に異常をきたすんじゃないか、、と思うのですが、どうしても感情的になってしまいます。
朝起きるのが怖いです。

怒りたくなったら3秒待てと親に言われましたが今日も出来ませんでした、、

自分がもたないので、イライラしたらスマホいじったり好きなことして気持ちを落ち着かせてから相手するようにしてます。

解決にならずすいませんが同じような方がいて少しほっとしました🥲
近場では誰にも分かってもらえないので💦
ママリで質問してくれてありがとうございます✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

    同じような状況の方がいて私も少しホッとしました。
    我が子もお利口さんで手を繋いでくれていたと思えば、何かのきっかけでアッチ!と強引に引っ張ったり、抱っこ要求で一向に先へ進めない事も多いです。

    初めてのスーパーでは緊張からか大人しくしてますが、行き慣れたスーパーだと追いかけっこ気分で逃げ回ります…

    こちらに相談させて頂いてから色々と対応を工夫するようにしましたが、それでもやっぱりふとしたきっかけで怒りが爆発してしまいます…。

    下のお子さんもいらっしゃると大変ですよね、お疲れ様です。一緒に頑張りましょう🥲

    • 8月25日