
コメント

退会ユーザー
偏食が始まったのかな...?と思いますが...🤔
うちの子も1歳4ヶ月頃から偏食が始まりました。
1歳頃から偏食が始まる子が多いみたいです💦
退会ユーザー
偏食が始まったのかな...?と思いますが...🤔
うちの子も1歳4ヶ月頃から偏食が始まりました。
1歳頃から偏食が始まる子が多いみたいです💦
「保育園」に関する質問
昨日保育園で午前中のおやつを食べた後、遊んでいたらおやつを吐いてしまったと言われお迎えに行きました。 本人はいつも通り元気いっぱいで、家に帰ってきてからは吐くこともなく、お昼も夜ご飯ももりもり完食し、お熱も…
息子が小学生になり変わりました 問題児という表現を使うのは良くないかもしれませんが、問題児って思ってしまいます。 小学校1年生の息子です。 保育園時代は素直でほんとに可愛い子でした。 しかし小学校になり変わ…
3歳児クラスの運動会や発表会で泣いていたけど、今は大丈夫だよという方いらっしゃいますか? もしくは同じように運動会で号泣し、発達を疑った方どのタイミングで受診等検討されましたか。 発達に遅れがある場合、早い段…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なつ
回答ありがとうございます♡
偏食ですか!
このような場合って何をあげていましたか?🤔
またご飯を食べてくれる日が来るのか心配で…😢
退会ユーザー
その時は心配で何とか食べさせたりもしてましたが、どんどん嫌がる一方だったので、食べるものだけを食べさせていました...
うちの子は白米、納豆、揚げ物、カレー、果物なら食べたので、そればっかりあげてました😅
揚げ物に野菜刻んで入れたりもしました!
ちなみに1歳児の時保育園では白米と果物のみしか食べてこなかったです🥲
今は割と分かるようになり、少しずつ食べてみようという気持ちにもなり給食も完食するようになりました!
ただの夏バテだったいいのですが偏食が始まると本当不安ですよね🥲
でもいつか終わると思うので、あまり考えすぎない方がいいですよ☺️
なつ
やはり食べれる物をあげるしかないですよね😭
ちゃんとご飯を食べてくれていたなら羨ましいです😭
時期関係なく偏食という事も頭に入れて対応していきます🥲
優しいお言葉ありがとうございます☺️