※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のことで悩んでいます。現在、2歳と2ヶ月の子供がいます。上の子が…

旦那のことで悩んでいます。
現在、2歳と2ヶ月の子供がいます。上の子が生まれてから、ケンカが増え、旦那のすることにイチイチ苛々します。
旦那は仕事で週1しか帰宅しません。
去年末にわたしの実家のすぐ近くに引っ越したのですが、親や旦那の勧めで、旦那が帰宅する週末以外は実家で生活しています。下の子が生まれてからは、子供を二人連れて帰ってくるのは大変だから、実家に俺が会いに行くからと旦那に言われ、産後ということもあり、週末も自宅には帰らず実家で生活しています。
下の子が生まれる前から、旦那は子供の面倒はほぼしません。自分の構いたい時だけ構って、あとは放置です。
休みの日でも、睡眠優先で子供と遊んだりはせず。
お風呂も休みの日くらい入れると言っても起きずに入れず。
わたしがお風呂に入っている間だけでも、子供を見ていて欲しいと言っても、子供を見ず寝ていたりします。
実家で生活するようになってからは、仕事から帰ってくると、実家に子供に会いに来て、ちょっとしたら自宅に帰り寝ます。
たまに、実家で一緒に夕飯を食べに来て、子供のお風呂を入れる時もありますが、お腹が空いて泣いているので早くお風呂にいれてミルクをあげたいのに、準備して待っていると、外へタバコを吸いに行ってしまいます。注意するとブチ切れて、今後のこと考えるわと言われました。
子供が産まれても常に自分優先です。
また、子供の足にラーメンをこぼしやけどさせたり、駐車場で子供の手を離し追いかけっこだー!と言って走らせたり、食べさせないでと言っている食べ物をあげたり、危険なことばかりして、正直、旦那に子守を任せられません。
週一帰宅しては朝から浴びるように酒を飲み(500mlの酎ハイを1日で6本以上)、何度も注意しましたが逆ギレして直りません。
仕事が大変なのはわかりますが、最低限のして欲しいこともしてくれず、人から言われるのが大嫌いな旦那はわたしが言えば逆ギレで毎回ケンカになります。
今まで何度も離婚の話にもなっています。
週一でも旦那が帰って来る日が苦痛で苦痛で仕方がありません。
もう愛想も尽き、正直、会話もしたくないです。
こんな旦那を見て、わたしの母も怒っていて、前までは離婚は絶対するなと言われていましたが、今はいつ離婚してもいいように準備をしておきなさいと言われます。
正直、わたしは離婚したいです。が、子供のことを考えると悩んでいます。
お給料だけ持ってきてくれる人と割り切ろうとも思いますが、精神的に存在がキツいです。
同じような方や離婚された方がいたら、お話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度元の自分達が住んでいる家に戻ってみては如何ですか?

やはり実家にずっといるのは
どんな状況でもあまり良くない事だと私は思ってしまうので

ずっと1人で生活している
気持ちで旦那もいると思いますよ。だからそうやって自分優先の生活が出来るんです。

子どもがいての生活に変えて
いかない限りずっとこのままだろうなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    下の子が生まれるまでは、旦那の実家近くにいたので、3人で生活していましたが、その頃から自分優先なんです。
    自宅に戻ったら、わたしの負担が増えるだけですが、環境を変えるためにも一度自宅に戻るのもありですね。
    ありがとうございます。

    • 8月18日