※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまうた
子育て・グッズ

2人目育児でハイローチェア必要ですか?バウンサー代用可か悩んでいます。上の子が下の子を踏まないか心配。ハイローチェアの利用経験を教えてください。

2人目育児の際、ハイローチェアは必要ですか?バウンサーは既に持っているのですが、代用できると思いますか?

10月に第二子を出産予定です。
上の子は女の子で、2人目が生まれる時点で2歳半。家中飛んだり跳ねたりしているので、下の子が踏み潰されないか心配です( ˙-˙ ; )
簡易ベビーベッドとして、ハイローチェアの購入を考えていますが、寝返りするようになると落ちるのが心配なので、がっつり使える期間となると数ヶ月、、数ヶ月のために何万円も払うのもなんだかなーと思ってしまいます
みなさんは2人目以降の育児の時、ハイローチェア使いましたか?

コメント

(´-`)oO

ハイローチェア使ってないです(>_<)バウンサー持ってたのでバウンサーとベビーベッドで生活していました🤗下の子が生まれた時上の子は2歳10ヶ月です!

ハイローチェアは実家に置いてましたがでかいし邪魔になるしバウンサーなら畳んでお出かけの時も持っていけるし私はハイローチェアは要らなかったと思いました💦

  • えまうた

    えまうた

    たしかに置き場に困りますよね🤔
    バウンサーは持ち運びできるのも便利ですよね😌

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

ハイローチェア使ってないです💦
ベビーベット+バウンサーで踏み潰されずにすみました!

ハイローチェアでっかいですよね〜🤣
しかも処分に困りそうなので、ベビーベットをジモティーで1000円で買ってそれ使ってます✨

  • えまうた

    えまうた

    ジモティーいいですね!
    とりあえず買わずに、必要だと思ったらジモティーかリサイクルショップで購入しようかと思います🤔

    • 8月18日
deleted user

長男はおとなしかったので次男生まれたときは元々あったバウンサーでも危険なく過ごせました😊
3人目妊娠する前にバウンサーを手放しちゃってて…次男が暴れん坊やんちゃ坊主なのでリサイクルショップでハイローチェアを購入しました🖐
結果的にハイローチェアがあってよかったです💦バウンサーだったらのしかかられてたり抱き上げられてたりしてただろうなと💦昼間のリビングでの居場所としてあってよかったです😂床に寝かせてた時に3回ほど手足を踏まれちゃってました💦
生後3ヶ月になってよく動くようになりハイローチェアを卒業して床にころがしてますが上の子たちも赤ちゃんがいる生活に慣れたのか危ない場面がグンッと減り踏まれそうなこともなく過ごしています😊

  • えまうた

    えまうた

    やはり、生後3ヶ月ほどでハイローチェア卒業なんですね🤔
    うちの子も、長男くんタイプでめちゃくちゃ動き回るタイプでもないので、とりあえずバウンサーで様子を見ようかと思います!

    • 8月18日
maru

長男が1歳9ヶ月間の頃に次男が産まれてます

バウンサーを持っていましたが、あまり高さがないので走ってて気付かずに衝突されそう、長男も手が届く高さなのでちょっかい出しそう等の理由からハイローチェアをメルカリで8,000円ほどで購入しました🙌🏻

赤ちゃんのいる生活に慣れるためにも、最初はやはり必要だなぁと感じました💭
今は下に寝かせておいても慎重に近づくようになったり、近くを走り回ったりはしないようになったので、寝返りしだしたら使えないかもですが、私は購入してよかったです🌟🌟

  • えまうた

    えまうた

    衝突だけじゃなくて、ちょっかいも怖いですね😨(上の子に悪気はないでしょうが😂)
    少しの期間でも、あると安心ですよね🤔
    とりあえずバウンサーで様子をみて、あまりにちょっかいを出して危ないようなら中古での購入を考えることにしてみます!

    • 8月18日