※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろん
ココロ・悩み

自動車学校で子供を預ける際の昼食時間について教えてください

子連れで自動車学校に通ったことがある方にお伺いしたいです

お昼ご飯の時間は避けて授業予約しましたか?

私が通う予定の教習所は12:00-12:40までお昼ご飯なんですが
食べる場所は教室もしくはロビー(出入り口、受付のある場所)で
飲食可能らしく、、、、、

子供は託児所に預ける予定なのですが
上のお姉ちゃんがご飯食べるの時間かかるし
一旦バイバイしたのにまたお迎えに来たと思ったら
またバイバイで託児所に預けるとなると
すっごいギャン泣きするのかな、、と思ってて、、、


短期プランで申し込んだので、もう予定表は全部出してしまいましたが、まだ組み直しは可能だと思います。


同じような環境で教習所に通っていた方よければ教えてください

コメント

ゆりこ

求めていた回答と違うかもしれないですが、私が通っていだ自動車学校は託児室で一緒にご飯食べれたので託児室で食べてました。
でもお昼休みに託児室に顔を出しても娘が昼寝してるときもあり、寝てる間にお昼休みが終わることもありました笑
私も娘が慣れてくれるまで泣いて大変そうだと思ってましたが、託児室の先生がとてもいい人で割とすぐ慣れましたし、泣いてても保育士資格?持ってる方でしたし、安心して預けられました。

ママリ

お昼は避けて通ってました!
朝食べさせて預けて帰ってきてお昼を食べるとかがスムーズで楽でした😇

  • とろろん

    とろろん

    やはりそうですよね、、、

    家の近くに送迎バスが止まらなくて、一旦最寄り駅までバスで行って送迎車に乗らなければいけないのでバス混雑してるかな?と思い朝の時間帯を避けてましたが
    やっぱり朝からの方が楽ですよね、、、、

    • 8月18日
ニャン太郎

お昼の時は家で食べて通っていました💦
3か月くらいかかりましたが…
なんとか通えました😅
一回目はキョトン、
二回目はぎゃーと泣き
四回目くらいから笑顔でバイバイでした😅

うちのところもロビーで食べられましたが
周りは学生さんばかりで子持ちは目立って目立って恥ずかしかったです😓

  • とろろん

    とろろん


    ロビーだと周りの目気にしちゃいますよね、、勉強してる方もいらっしゃいますし、子供が騒いだら申し訳なさすぎますし、、

    • 8月18日
ママリ♡

娘が7ヶ月の時に教習所内の託児所に預けて行ってました!
私は予定詰めて行ってたので朝からお昼挟んでまた、午後とかもありましたが
ご飯は託児所内で食べてました!
託児所内が混んでたら受付前の にあるベンチで食べてまた午後預けてました!
ママさんだとそういう方が多かったです
空き時間は勉強して
技能教習が終われば帰宅って感じにしてました
託児所の人も毎日子ども赤ちゃん見てるのでぎゃんぎゃんでも大丈夫と思います☺️❤️
お昼ずらして何度も行くより
1日に詰め込んで行く回数が
少ない方が私は良いかなと思ってたのでこのやり方で取りました☺️