※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

幼稚園の選択で悩んでいます。近くの学区内の幼稚園に入れた方がいいでしょうか?激戦区で人気の幼稚園は抽選もあるようです。他市まで通う人もいるそうです。皆さんの意見を聞かせてください。

来年4月から幼稚園年少で入園予定の娘がいるのですが、入れたいと思っている幼稚園が車で10分ちょっとかかるところなので学区外で小学校上がる時にお友達と離ればなれになっちゃって可哀想だよと言われて悩み始めてしまいました。

やはり近くの学区内の幼稚園に入れてあげた方がいいんでしょうか、、、


私の住んでいる地域が幼稚園も落ちたりするくらい激戦区みたいで人気の幼稚園は願書の提出も前日から並んで抽選っていう話も聞きました。また市内の幼稚園は入れないから隣の市まで通わせてるという方もいるみたいなのであんまり気にしなくていいのかなとも思うのですがみなさんの意見を聞かせてください(><)

コメント

ぴ

我が家は学区外の幼稚園通わせてます!
幼稚園入ってから思ったんですが、子供の順応性すごいです😆初めはもちろん子供も親も不安でいっぱいだし、心配なこと沢山あると思うんですけど、そんな心配あっという間になくなりました!!!!
だから、小学校行っても大丈夫だろうなって思ってます🤍
たしかに、子供の性格によっては最初はちょっと慣れるまで大変かもしれないですけど、そこまで気にすることじゃないと思います😌

deleted user

うちも来年から幼稚園です✨幼稚園を決める時は小学校もみんなと同じところに行けるように選びました☺

はじめてのママリ🔰

学区内がいいと思います!
子供は慣れるけど親はそのまま上がる方が楽かな~と。
うちは泣く泣く学区外ですが、下の子は年少から学区内に転園の予定です^^;

はじめてのママリ

親も子も学区内がいいと思います。
3.4.5歳児は素直で何も考えずお友達がすぐに出来ますが、6.7.8歳からは色々と感情が身についてお友達の輪もできる園はあります。うちの近所の息子さんは、学区外に通園していてお友達がいなくて小学校行きたく無いって毎朝母親が車で送迎しています。人それぞれなのはありますが、私自身も学区外の幼稚園で小学校上がった時にお友達が居なくて寂しい思いをしたので、娘たちには学区内の園に通わせています。

Ⓜ️mama

うちは学区外です。
子供は意外と親が思うより直ぐになれると思います。
親は確かに1からだと大変だと思います。
mさんがそこの幼稚園に入れようと思った理由があるなら断念して学区内にこだわらなくてもいいと思います。
私自身学区外で仲良しの子も全く違う学区の子だったので、学区内だから仲良しの子も学区内とは限らないと思います。
実際学校には何人かは同じ幼稚園の子がいましたが、仲良くなった子は全く別の幼稚園の子でした。

はじめてのママリ🔰

うちは学区外からの小学校入学でしたが、問題ありませんでした。
息子の性格が「人類皆兄弟!」って感じで、知らない人にも普通に話しかける子だからというのもあるのですが、小学校がマンモス校なだけのことはあって、学区内の園に通っていた子も同じクラスに園時代仲が良かった子はいませんって言う子も多いです。
実際息子の友達はそういう子や近所の子です。
小学校の規模が1学年2クラス、学区内にある園も2、3ヶ所とかならグループもできてて入りづらいとかあるかもですね。

はじめてのママリ🔰

近いのがラクだと思います( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)